中国・暮らしの歳時記、広東の「端午節」

2016/06/08

端午――日本では5月5日の「こどもの日」としてのイメージが強い。ちまき、鯉のぼり、五月人形などの風物詩とともに男の子の節句として知られている。しかし、「端午」の本来の意味や由来について取り上げられることはあまりないかもしれない。今回は「端午」について少し掘り下げながら、広東に伝わる幾つかの風習も見てみよう。

端午節
「端午」とは?

「端午」という言葉の由来は、干支と関係がある。かつて使われていた旧暦(農歴)は、十干と十二支を組み合わせた干支(天干地支)で表わされた。「端」は物のはし、つまり「始り」を意味する。「端午」とは、5月に限らず月の最初の「午の日」のことで、5月5日とは直接結び付かない。では、なぜ「5」という数字が出てくるのか? その答えは「十二支対応表」にある。旧暦で月を表す場合、「寅」が1月で「丑」が12月なので、「午」は5月とな
る。元々は、「午の月」の最初の「午の日」を節句として祝っていたが、上記の通り「午」が「5」を連想させること、また午と五の発音が同じであることから、旧暦5月5日を端午節として祝うようになった。今年は新暦6月9日に当たる。
風習の起源については諸説あり、確かなことはわかっていない。中でも、紀元前3世紀の楚の政治家・屈原にまつわる話はよく知られている。詩人でもあった屈原は正義感が強く、人々から慕われていたが、陰謀によって失脚し国を追われてしまう。故国の行く末に失望した屈原は「汨羅江」という川に身を投げてしまう。それを知った楚の人々は、小舟で川に行き、太鼓を打ってその音で魚をおどし、ちまきを投げて屈原の遺体を魚が食べないようにした、と伝えられている。ほかにも、呉越民族の龍トーテム崇拝に由来するとする説もある。
急に暑くなるこの季節は、昔から病気にかかりやすく、亡くなる人が多かった。そのため、ちまきを食べ、香包を身につけるなどして健康を祈願する節句となっている。

広東にみられる風習
趁景・斗標
龍舟(ドラゴンボート)の技見せのことを「趁景」、レースのことを「斗標」「賽龍船」「劃龍舟」「龍舟競渡」という。かつて交通手段の限られていた時代、舟は広東の人々の主要な足だった。龍を信じ崇拝する人々は、毒気を吐いて人を害するという蛟(みずち、龍の幼生とされる)から邪魔されることを避けるため、舟を龍の形にして水神の祠とした。
端午節の前後、珠江デルタ地帯各地の水郷で趁景・斗標が開催される。増城新塘景では、川の両岸に彩旗が立てられ、人々はちまきで客をもてなす。各村の龍舟が集まり、まずは趁景で実力を見せ合い、斗標となる。斗標のルールは複雑で勝負は何日にもおよぶ。龍舟には太鼓打ち、舵取り、漕ぎ手10〜20人が乗り込む。中でも太鼓持ちは、龍舟の心臓の響きと例えられるほど重要な役割とされている。潮州では、龍舟が通過した後の川の水にはご利益があるされ、それを飲むと無病息災がかない、女性がそれで髪を洗うと頭痛が治るという言い伝えもある。
端午節

飲雄黄酒
広東の端午節では、かつて雄黄酒を飲む風習があった。雄黄とはヒ素の硫化鉱物「鶏冠石」のこと。毒性を持つこの鉱物は漢方で解毒や殺虫に使われる。蒸留酒の白酒と鶏冠石などを混ぜた雄黄酒は、端午節にはなくてはならないものとされていた。部屋を掃除してから床にまいたり、指につけて子どもの額に「王」の字を書いたりして邪気や厄を追い払う。飲むと中毒症状があらわれることもありるため、今では実際に飲まれることはなくなったようだ。

掛五月艾
門前にヨモギを掛けて邪気を追い払う風習もある。この季節は、五毒(蛇、サソリ、ムカデ、ヤモリ、クモ)が出てきて人に害をおよぼすため、香りのきついヨモギや菖蒲が五毒除けになるとされている。広州の伝説によると、この風習は黄巣の乱に由来するという。黄巣が反乱を起した時に、八百万人を殺したという噂が流れたため、人々は黄巣の軍隊を恐れた。ある日、その噂を恐れる老人に黄巣は「彼らは悪い人しか殺さない。門前にヨモギを掛けたら、それを見ていい人だと分かるから殺したりしない」と教えた。老人は村全体にヨモギを掛けて回ったため、村人に危害が及ばなかった。この日がちょうど端午節だったため、以降の端午節でヨモギを掛けるようになったという。
掛五月艾

十二支対応表
十二支  中国語拼音 日本語訓読み 動物   月(旧暦) 時刻     方位
1   子    zǐ      ね     鼠    11月   23時~1時    北
2   丑    chǒu     うし    牛    12月   1時~3時   北東微北
3   寅    yín     とら    虎     1月   3時~5時   北東微南
4   卯    mǎo     う     兎     2月   5時~7時     東
5   辰    chén    たつ    龍     3月   7時~9時   南東微北
6   巳    sì      み    蛇     4月   9時~11時   南東微南
7   午    wǔ     うま    馬     5月   11時~13時    南
8   未    wèi     ひつじ    羊     6月   13時~15時  南西微南
9   申    shēn    さる   猿(猴)   7月   15時~17時  南西微北
10  酉    yǒu     とり     鶏    8月   17時~19時   西
11  戌    xū       いぬ    犬    9月   19時~21時  北西微南
12  亥    hài     い    豚(猪)  10月   21時~23時  北西微北

Pocket
LINEで送る