「How to get over the 隔離生活 Part1」NEVER MIND 何があっても没問題!

2021/12/08

LOGO23

 

二度の隔離経験者は語る!!How to get over the 隔離生活 Part1

つい最近も広州では、上海蘇州に行った人は14日間の自宅観察、なんてニュースも入ってきたが、そう、隔離生活。
あてくしはコロナが始まってからこのかた、ずーっと広州にとどまっているので、隔離生活をしたことが一度もないのだ。
狭いホテルの一室から一歩も外に出ることなく、嗜好品の制約(ビールが主食のあてくしには一番きつそうだ)もあり、場合によってはワイマイも叶わない……。
そんな生活を想像するだけでもう、う~。間髪入れずに言う。無理だな。

しかし!中にはこんな生活を数度も経験しているツワモノもいる。
そのうちの一人が友人だ。去年(2020年)9月に初の隔離。そして今年は9月に一時帰国、11月になって2度目の隔離生活からようやくシャバに出てきたばかりだ。
初の隔離ではあれやこれやと不具合が発生しただろうが、さすがに2回目となると、経験者の知恵というものがあったに違いない。少しでも隔離生活を快適に過ごすテクニックが。
おお!今後(があるかは不明だが)のためにも、こりゃ根掘り葉掘り聞きたくなってしまうよ!
ということで、一杯傾けながら聞いちゃいました。今回のNEVERはみんなも知りたいHow toものだぜ!

★隔離生活は、例の、あの隔離センターで?

――いや、花都にある、わりと小奇麗なホテルに連れていかれたよ。
隔離センターのことは聞いていたから、てっきり俺もそこなのかなと思ってたから、まあ、ラッキーだったよな。
でも、今後はどうなるのか分からないけど、隔離センターではない場合、連れていかれるホテルには当たりハズレがあることは否めないな。

スクリーンショット (12)

 

 

 

 

【(ちょっぴり微妙な)日本語サービスガイド。隔離中の規則はなかなか厳しいようだ】

 

★隔離生活で一番キツいことって、何?

――心、かな。中国生活数年の俺でも心が折れそうになったさ、最初の隔離で。
だから、初めて広州に赴任してくるならもう、普通の生活が始まる前に心が折れちゃうかもしれないな。
ただでさえ異国の地での生活がさ、隔離からスタートじゃ、かなりキツいはずさ。

★う~。そしたら何かいい方法ってあるかな?

――日本から来て、いきなり中国語オンリーではあまりにもドラスティックだから、隔離中が移行期間になればいいんじゃないかな。
日本語にも触れながらの生活。例えば、広州側の人が日本語でこまめに連絡するとか。
隔離中は、ホテルその他スタッフたちはみんな中国語、まれに英語だからさ、日本語で会話するだけで、安心感からして違うよ。
それから、自分の好きな日本語コンテンツを持ち込んじゃうといいかも。忙しくてなかなか見られなかったドラマとかを一気に見ちゃうとか(笑)。
昨今はみんなノートPC持ち込みでしょ。隔離先によってはDVDプレーヤーもあるから、それらを使って楽しめばいいんだよ。
あ、ただインターネットはほら、VPNないとYouTubeは無理だから、その辺は各自うまく準備しないとだね(笑)。

スクリーンショット (8)

 

 

【隔離中のお楽しみDVD。あてくしもお楽しみを享受します!】

 

★VPN無しだとかなり制約が入るもんね。

――うん。ゲームなんかも隔離先のネット環境によっては若干の制限もあるかもしれないね。
あとね、俺の知り合いで、隔離先にインターネットTVシステムを持ち込んだやつがいたよ。これを使えば日本のTV番組が見られるから、日本にいたときと同じ感じで日本語に接していられるからね。でもこれは、かなりの上級者編、だよなー。システム設定は全部自分でやらなきゃいけないからさ、こういったのが苦手な人にはハードル高いな。
やっぱりUSBドライブやDVDでってのが手軽でいいのかもしれないね。

★あてくしならもう、重いの承知で本を何冊も持ち込んで読みまくるかなー。

――だな。まあ、紙の本だけでなく今は電子書籍もあるしね。本を読むのも隔離はいい時間になるかもだな。

と、あいや~!「一番キツい=心」だけでもう字数が、紙面が、足りないぢゃん!というわけで、この続きは来週(そして以降も)に持ち越し。
あ、NEVERって不定期連載をうたっているのに、珍しく定期連載になるぢゃ~ん!ビバ!次週も乞うご期待っ!

houritu lineasfdfg
[ヘイワード 順]

PPWでおなじみの(ここでは)ライター。6足に増えた(母・妻・日本語教師・ライター・海外特派員・女)わらじを履きこなし、なんでもかんでも「なんとかなるさー」に加え、今年のコンセプト「年甲斐もなく老いて益々盛ん❤」で乗り切ります! 広州生活もそろそろ12年目突入、主食のビールを飲みながら(休肝日無し)、時々インチキ中国語を駆使して東奔西走。のんきな果報者とはあてくしのことさ、いぇ~い!

Pocket
LINEで送る