読むだけでママが笑顔に「ままサプリ」第238回
素敵な大人に出会わせる
長男と三男が帰省していたので、私の友人たちが入れ替わり立ち替わり
遊びに来てくれました。
高校時代からの友人でインドネシアから帰国した夫婦。
北京時代から家族ぐるみで仲良くしてもらっている家族。
上海時代に朝から晩まで子どもたちが遊んでいた親子。
海外生活が長かったこともありますが、基本我が家は家族ぐるみで
お付き合いしている友人が多いです。
ありがたいことに一緒にキャンプに行ったり旅行に行ったり、
親密なお付き合いをさせていただいてます。
子どもたちが幼い頃は、そんな友人たちを全員「親戚」だと思っていたようです。
私は「素敵な大人」に囲まれて育つことは子供の成長にとても大切だと考えています。
成長した時、個性的で多様な大人たちの生き様が子供たちの生き方を
左右すると言っても過言ではないと思っているからです。
私自身そんな家庭で育ちました。
父は7人兄弟。
母は8人兄弟。
幼い頃は親戚同士の集まりによく参加しました。
母の姉妹の朝までおしゃべりが始まると、弟が「姉ちゃん始まったよ」と
知らせてくれ、布団に入りながらワクワクして大人の世界を覗いたものです。
また父は人を家に呼ぶことが大好きでした。
酔っ払ったおじさんたちが、私の部屋に来てお小遣いをくれ、
社会のいろんな話をしてくれたことを今でも教訓にしています。
それらは人生の先輩達から様々なことを学べる本当に大切な時間だったのです。
そしてその経験が今の私をつくっているのかもしれません。
1日中文句や人の悪口ばかり言ってる大人。
将来になんの希望もなく無気力な大人。
そんな大人に囲まれていて希望がもてるでしょうか?
私の周りには失敗しても「ま、いいか〜」とゲラゲラ笑い、
新しいことに常にチャレンジしている大人ばかり。
それは父親と母親が私にバトンタッチしてくれた「人の数珠」だと思うのです。
もしも子どもたちの目に希望がなくなり、やる気を失ってしまっているように見えたなら
子どもたちを囲む大人たちをもう一度意識してみてもいいのかもしれません。
いつも「ままサプリ」コラムをお読み頂きありがとうございます。
たんぽぽをバラに育てようとしていませんか?
「自分以外は全て異文化」「分かり合うではなく認め合う」
そんな家族が増えたならこの世はもっと平和になる。
誕生日だけでわかる!家族のお悩みズバリ解決!
特別動画プレゼント中♬ https://mama-supple.com/str-torisetsu/
Kyou氏 プロフィール
海外で3兄弟を育てる中、人を育てる一大事業に頼れるものが何もないことに疑問を持つ。現在上海ママたちに心理学、統計学、コーチングなどを基にした「ままサプリ」展開中。香港にて講座開催中♪
zets_PPW@pocketpage.com.hkまでお問い合わせください。
今なら!!あなたとの大切な人の処方箋
「STR(素質適応理論)無料診断動画プレゼント♪