中国進出企業のビジネス情報を収集して、業界動向についてじっくり深く考える時間ができた

2017/10/16

香港・華南地区をはじめ、海外で活躍する日本人の方たちに不可欠な情報源となっているのが「日本経済新聞 国際版・電子版」。
今回は、深圳で会計、税務、アドバイザリーなどのサービス事業を展開する会計事務所勤務の玉木祐一朗氏に、紙媒体から電子版へ切り替えた経緯や、中国および東南アジアの情報を収集するための活用方法を聞いた。

いつ頃から日経新聞を購読されているのでしょうか?
大学卒業後、社会人になってから日経新聞を購読するようになりました。日本で働いていた頃は会計監査業務に就いていまして、金融から保険、証券会社、製造業に至るまで様々な業態のお客様を担当していました。日本国内の業界動向や経済環境の時流を把握するために総合面から流し読みして、気になった見出しを深く読むようにしていました。当時、東京にある高知県人会でお世話になったご高齢の女性が毎日、日経新聞を2時間かけて読んでいることに感銘を受けたことも日経新聞を読むきっかけになりました。

ウェブまたは紙面、どちらの媒体を読む機会が多いでしょうか?
日本にいた頃は紙媒体を購読していましたが、2014年に深圳へ赴任してからは電子版を利用しています。電子版はいつでもどこでも過去の記事を読み返すことができるので、ビジネスの展開や企業動向および業績など中国や東南アジアを中心に、また現地での日本企業の置かれている状況を把握する上で欠かせない情報収集のツールとして大変役立っています。

日経新聞を読む主な時間帯やシーンについて教えて下さい
平日は朝出社前に15~30分程度、iPadで読んでいますが、移動中も読めるように紙面ビューアーアプリをダウンロードしています。ネット環境がなくても紙面イメージを読むことができるのでとても便利ですね。週末は午前中、マンションにあるジムでウォーキングをしながらiPadで読んでいます。平日読めなかった記事は興味や関心のあるキーワードを事前に登録しておくことで、週末にまとめて読めるようになり時間を有効活用できるようになりました。

PPW

仕事で役立っている日経の記事について教えてください。
平日は、国際面、アジアBiz面を中心に、特に中国に展開されている日系企業様の動向を中心に把握する様にしています。又、中国のみでなく他のアジア諸国での展開も合わせて読むようにしています。週末は、「リーダーの本棚」や「人間発見」を読んで、日本企業のトップマネジメントの考え方や現場責任者だった頃の大変な経験談を読んでいますが、大変勉強になります。気になる本があれば、書き留めておいて、日本帰国時に購入するようにしています。夕刊の「プロムナード」は、色んな種類の記事が掲載されており、文面も軽やかで読みやすいため、よく読んでいます。仕事的にもプライベート的にも日経新聞の情報量に非常に助けられています。

記憶に残っている記事はどんな記事ですか?
深圳で日経新聞を読んでいて気になることは、最近、日本へ進出する中国企業の記事が増えているのかなという感じがします。深圳には中国を代表する大企業も実は多いです。聞き馴染みのある深圳中国企業が日本に拠点を設置した等という記事は、勝手にその背景等を想像したりしています。

気になった日経新聞記事のスクラップ方法について
日本で働いていた頃は気になる記事があれば、ノートに貼り付けたりしていました。昔の記事ですが、ミス・ユニバースに選ばれた方の特集で、外見のみでなく内面を磨くために心掛けられている徹底された自己意識の高さに感銘を受け、面積的に大きく苦労しましたが、何とか貼り付けた事もあります。

日経新聞の存在意義について
海外に住んでいるとまとまった情報を入手できる手段が少ないですが、日経新聞では幅広い豊富な情報を簡単に収集できるので、関連記事も見たりしながらじっくり深く、物の見方を勉強するツールとして重宝しています。

貴社の事業についてお聞かせ下さい。
深圳の会計事務所には、約840名程の職員がおり、会計・税務・アドバイザリー等の分野でサービスを展開させて頂いております。その中で私は、深圳エリアに進出されていらっしゃる日本企業様向け各種サービスのサポート業務を担当させて頂いております。

PPW

深圳在住 会計事務所勤務
マネージャー
玉木 祐一朗(たまき ゆういちろう)氏
2005年に日本の監査法人入社後、金融業、製造業、SPC等に対する会計監査に従事。2014年より深圳の会計事務所に駐在し、中国華南地区の日系企業様に対して監査・税務・アドバイザリー業務を提供。休日はランニングやテニスなど身体を動かして気分転換をして過ごしている。日本国公認会計士。

 

日本経済新聞 国際版・電子版のお問い合わせは日経中国(香港)社まで
Tel : (852)2598-1771
E-mail : nikkei@nikkei.com.hk

Pocket
LINEで送る