香港マダム気分!贅沢気分になれる注目スポット
クマール みな美
香港在住コラムニスト。元ザ・リッツ・カールトン大阪の広報・マーケティング責任者。2019年より香港へ移住。ラグジュアリーホテルやレストランを中心に、非日常を感じられるちょっぴり贅沢な香港のお出かけ情報を発信。インド人の夫と国際結婚。2歳の女の子のママ。
<SNSでもお気軽にフォローしてくださいね!>
インスタグラム @minami.kumar
最終回
癒しの最新リゾート「フラトンオーシシャンパークホテル香港」
香港に移住して、約4年。このコラムを通して、本当にたくさんのステイケーションをしました。時が経つのは早いもので、今月、本帰国することが決まりました。最後の記事にふさわしい、素晴らしいホテルに滞在することができましたので、心を込めて最終回の記事を書きたいと思います。どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
シンガポールのラグジュアリーホテルが香港に上陸!
「フラトンホテル」はシンガポールで有名なラグジュアリーホテルで、第一号はマーライオンのすぐ後ろにあります。元々は中央郵便局などが入っていた歴史的建造物を、2001年にホテルとして改装オープン。これまでシンガポールに2軒、シドニーに1軒を展開し、香港で4軒目となります。実は経営は香港の会社「信和集団」だそうで、今回の香港での開業は彼らにとって思い入れのあるビッグプロジェクト。ブランドにとって初となる“リゾート”のスタイルで、昨年2022年7月にオーシャンパークのウォーターワールド横に開業しました(写真①)。
香港にいる事を忘れてしまう、静けさと解放感
ホテルを訪れて最初に感じたのは圧倒的な“静けさ”と“解放感”。活気ある香港の街中の雰囲気とのギャップに驚かされました。入るなり天井が高く広々したロビーがお出迎え(写真②)。ロビーだけでなく、お部屋、レストラン、キッズルーム、プール、本当にどこもかしこも広くて解放的でした。一つ一つご紹介してまいります。
全室から望める素晴らしいオーシャンビュー!
「フラトンオーシャンパークホテル香港」では、425室の客室の全てから、素晴らしいオーシャンビューを眺めることができます。私たち家族が今回滞在したのは「グランドオーシャンフロントルーム」(写真③)。
“サステナブル“な取り組みにも注目
お部屋のカードキーは竹製、お水の提供にはペットボトルでなくガラスボトルを使用するなど、様々な場面でさりげなく地球環境を考えた“サステナブル”な取り組みが実施されています。お部屋の随所に散りばめられた海をモチーフとしたデザインが、目の前に広がるシービューとリンクし、リゾート気分を盛り上げてくれます(写真④~⑥)。
オーシャンパークにちなんで、ホテルのキャラクターはこちらのパンダちゃん。子ども用のバスローブもパンダでした!アメニティは、フランスの人気ラグジュアリーブランド「バルマン」(写真⑦~⑨)。
他にも、子どもに大人気の9室のテーマルームもあります。これがとても可愛くて、お子様のお誕生日のステイケーションなどにぴったりです!(写真⑩マーメイドプリンセスルーム、⑪ジュラシックサブマリーンルーム)
究極の癒し体験、ザ・フラトン・スパ
リゾートに欠かせないのがスパ体験。こちらでは、英国発オーガニックスパブランド「バンフォード」などのプロダクトを使用した、トリートメントメニューを提供しています。
私が体験したメニューは「FULLERTON BLISSFUL JOURNEY」(90分HKD1,980※金土日祝はHKD2,280)。ボディマッサージ、フェイシャル、シュガーボディスクラブの3つの中から2つのメニューを選び、合計で90分のトリートメントを組み立てます。
施術前にセラピストさんが丁寧にカウンセリングしてくださり、マッサージの種類や好みのオイルの香りなどを一緒に選びます。私は30分のフェイシャルと、60分のボディマッサージをチョイス。
フェイシャルは、ディープクレンジングと保湿を、「バンフォード」のプロダクトをフルに使って手際よく仕上げてくださいました。その上、頭皮までしっかりとマッサージ。30分間という短い時間の中で、期待を超えた満足感でした。
ボディは、キンモクセイのオイルを使ってマッサージ。少し甘い香りに爽やかさがプラスされた心地よいアロマに包まれ、リラックスしたムードの中、施術がスタートしました。程よいストレッチを入れながら、疲れの溜まっている肩と足を集中的にしっかりと60分間ほぐしていただきました。
これだけ様々なアプローチで、体の隅々までケアしていただきHKD1,980とは、ラグジュアリーホテルとしてはかなりお手頃感を感じました。ザ・フラトン・スパをまずは体験してみたという方におすすめです(写真⑫~⑭)。
フラトンホテル・シンガポールのシグネチャーレストラン「Jade」
ディナーは「Jade」でいただきました。フラトンホテル・シンガポールのシブネチャーレストランの味が香港でも楽しめます。料理長のLai Ching Shingさんは40年以上もの経験を持ち、香港政府観光局が主催する「ベスト・オブ・ザ・ベスト料理賞」でも何度も受賞しているベテランシェフ。ミシュランの星付きレストランを率いた経験もあります(写真⑮)。
伝統的な広東料理の味を、現代人の味覚に合わせてモダンに進化させたメニューの数々には、ガルーパなど漁村アバディーンに位置するホテルならではの、地元産のシーフードもたくさん使われています。私のお気に入りは、こちらの蟹の甲羅に新鮮な蟹の身をたっぷりと詰め、とろけるようなチェダーチーズをかけた「蟹甲羅焼き」。蟹好きにはたまらない一品です(写真⑯)。
壮大な朝食ブッフェ。種類豊富で、子供から大人まで大喜び!
朝食会場は、ロビーと繋がった「LIGHTHOUSE CAFÉ」。これまで香港のホテルで、様々な朝食ブッフェを巡りましたが、こちらのブッフェ台はその中でも最大級の規模でした。入り口には可愛らしく飾られたドーナツなどのペイストリーの数々、中に入るとフルーツ、シリアル、サラダ、ヨーグルト、ソーセージ、定番のオムレツステーションなどの洋食がずらり。奥には香港らしいお粥や麺類などが用意されています。メニューの種類が多いだけでなく、一つ一つのクオリティもさすが。テーブルとブッフェ台を何度も往復したくなる内容です(写真⑰~⑳)!
朝食のついでにぜひ立ち寄っていただきたいのが、ロビーの外にあるこのバルコニー。美しい芝生が広がる空間で、どこまでも広がる海と周辺の島々が見渡せます。ブランコのように吊り下げられたソファや、ゴロンと地べたに寝転んで空を見上げることができる大きなクッション、海の生物を模した遊具のキッズプレイエリアなどを擁します。船の汽笛と子供達の笑い声を聴きながら、とてもピースフルな時間を過ごすことができますよ(写真㉑㉒)。
昨夏インスタでバズったインフィニティプール、やはりすごかった!
3階にある60mのインフィニティプールは、昨夏のオープン時に、実際に宿泊した人のインスタグラム投稿で目にした方も多いのではないでしょうか。実際に見ると、やはり圧巻の光景!プールのエッジが波のような曲線を描き、目の前に広がる南シナ海と融合したかのような感覚を味わえます(写真㉓)。
緑に囲まれたプールサイドのカバナでリラックスしたり、プールサイドでドリンクや軽食を楽しむことができ、静かなオアシスのような空間が広がります。
6,400sq/ftの屋内キッズゾーン「ザ・エクスプローラーズ」
ステイケーションの最後に立ち寄ったのがこちら。香港の7つの自然名所と文化遺産をイメージしたデザインで、子どもたちが海洋生物とサステナビリティ(どうすれば地球を美しい星として保ち続けることができるか)について楽しく学べるようになっています。
街中の有料プレイルームを凌駕するサイズ感に加え、一つ一つの遊具のデザインや素材が上質。予約制なので、混み合うこともなく、とても優雅な気分で子供を遊ばせることができました。娘は1セッション(45分)では足りず、もう1セッション延長するほど夢中で遊んでくれました。(1セッション子供1名&大人1名HKD250、土日祝HKD350、対象年齢1~10歳)。どこを切り取っても、ファミリーのステイケーションにぴったりなリゾートです(写真㉔㉕)。
2月末まで限定のDOUBLE FAMILY FUNとWINTER VACATION SPECIALSがお得!
ホテルの方によりますと、大人または子ども4名様までのグループ向けに、コネクティングルーム2室で宿泊、大人/子供4名分の朝食、JadeのAmberダイニングルームでの大人/子供4名分の6コース飲茶セットランチが含まれる、ファミリー向けプランを販売中だそうです。他にも2月末までの冬限定プランもあり。詳細はぜひ、公式ウェブサイトをチェックされてみてください。
またお会いする日まで!
最後まで記事をお読みくださり、ありがとうございます。このコラムを書き始めてから、街中で「クマールさんですか?」とお声がけいただく機会も増え、最初は心細かった香港生活も、日本人コミュティの皆様の温かさに触れ、どんどんと充実していきました。
これまでお世話になった編集部の皆様、そして記事を読んでくださった読者の皆様に心より感謝を申し上げます。香港を離れるのはとても寂しい事ですが、これからも日本のどこかで、ホテルに関する記事を書き続けたいと思います。香港で知り合った皆様やコラムをお読みくださった皆様と、またどこかで繋がることができますように。それまで皆様、どうぞお元気で!
The Fullerton Ocean Park Hotel Hong Kong
住所:3 Ocean Drive, Aberdeen
電話:(852)2166-7388
ウェブ:www.fullertonhotels.com/fullerton-ocean-park-hotel-hongkong
クリスマス特別編
「ア・ディズニークリスマス」&ステイケーション 体験レポート
香港ディズニーランドでは2023年1月2日(月)まで、パークがクリスマスムードに染まる「ア・ディズニー・クリスマス」を開催中です。私はその初日となる11月18日(金)に、パークを訪れ、ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジにも滞在しました。今回はクリスマス特別編として、そのレポートをしたいと思います!
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
Day 1
ロビーへ入るとそこは別世界。木を基調としたまさにロッジのような温かみある空間に、ランプやロープなどの探検家気分を盛り上げる装飾が。もはやディズニーランドのアトラクションの一部といった佇まいのホテルです。
おすすめはシービュー(バルコニー付)のお部屋
実はこの週、インドから義父母が香港へ遊びに来ており、私たち夫婦と2歳半の娘と、3世代5名での滞在でした。シービューのお部屋を2部屋予約し、コネクティングのリクエストをしたところ、ありがたいことに当日コネクティングルームにチェックインできました!(予約時にリクエストができ、最終的にはチェックイン時に確約されます) お部屋では、ヘッドボードの探検家ミッキー&ミニーが出迎えてくれました。懐かしい感じのするランタン風の明かりが、まるでアウトドアでキャンプをしているかのような雰囲気を醸し出します。
そしてアメニティも、やはり可愛い!この缶の中に、ミッキー&ミニーのプリントされた子供用歯ブラシも入っていました。ファミリー層への気遣いが嬉しいですね。
バルコニーからは素晴らしいシービューと美しいガーデンを見渡すことができます。ヤシの木が風に揺れるガーデンから軽快な音楽が聴こえ、まるで南の島を訪れたかのようなエキゾチックな気分に浸ることができます。
ダッフィー&フレンズをテーマにしたピクニック
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジの魅力はホテルの中だけではありません。建物の外には、ユニークなテーマを持つ4つのガーデンがあります。爽快なシービューを背景に、広々と芝生の広がる「Little Squirt Garden」では、ダッフィー&フレンズをテーマにしたピクニック「Lounge & Play in the Duffy Fans-tasy」を楽しむことができます。(4名分のセット1,039HKD、要予約)
ピンクのテント、ピクニックマット、ビーチチェア、パラソルなど、リゾート気分を演出するセットアップのなか、ドーナツ、フルーツカップ、クッキーなどの「ダッフィー&フレンズ」をテーマにしたスナックを味わえます。
香港ディズニーランド・リゾートのあるランタオ島は、都心から離れた場所にあるため空気が澄んでおり、気候も涼しかったので、のんびりした気分で自然の美しさを満喫することができました。また、ボードゲームやスクーターなどのレンタルサービスや、ペイントキットの無料提供などもあり、子どもも飽きることがありません。
さらに、お土産としてダッフィーのお友達、リーナ・ベルのぬいぐるみマグネット、ヘッドバンド、マグカップがもらえます。
お部屋に戻ってから、さっそくリーナ・ベルのぬいぐるみマグネット&ヘッドバンドをつけて、いざ香港ディズニーランドへ!
香港ディズニーランド
シニアチケットは100ドル、当日でもフロントで必ず予約できる
ご存じの方も多いかと思いますが、現在香港ディズニーランドはコロナ禍の影響で人数制限が設けられ、チケットの購入に加えて、事前の来園予約が必要です。ディズニーのホテルに滞在中のゲストはその来園予約が確約されていて、当日の来園直前でも、フロントで簡単に予約ができます。
また、義父母は65歳以上ですのでシニア割引が適用され、1Dayパスが1名100ドルと、かなりお得に楽しめたのも良かったです!
フェスティブシーズンならではの、心温まる特別な体験
ディズニーランドが一年で最も華やぐこの季節。パークに訪れる誰もがクリスマスの魔法にかけられてしまいますよね。私たち家族は年間パスを持っていて、頻繁に来園するのですが、子供がまだ小さいため、通常、夕方頃には帰宅します。
しかし今回はステイケーションとあり、思い切って、夜のパークへ行ってみることにしました!入って一番に目に入ったのは、大きなクリスマスツリー。眩しいほどの輝きを放ち、さすがの存在感です。そのほか、クリスマスのデコレーションや輝くイルミネーションで、見渡す限り夢のような空間が広がります。
クリスマスの魔法!? 香港に雪
フェスティブムード溢れる音楽に耳をすましながらパークの中を歩いていると、なんと雪が降ってきました!これは、クリスマスシーズン限定の人口の雪だそう。運が良ければ、見ることができるかも知れません。ほとんど雪の降らない香港において、とてもロマンチックな体験でした。
感動のナイトタイムスペクタキュラー「モーメンタス」
夜のパークでおすすめしたいのが、今年6月から開催されているナイトタイムスペクタキュラー「モーメンタス」です。お城を中心に、プロジェクションマッピング、ウォータープロジェクション、レーザー、噴水、花火のエフェクトなど、さまざまなテクノロジーが駆使され、音楽と組み合わさって20分のショーが構成されています。
「生涯の旅に出航する」というテーマで、ディズニーとピクサーの約40の物語から約150人のキャラクターが投影されます。「リトル・マーメイド」「ライオン・キング」「モアナと伝説の海」など、人気映画のなかから、子ども時代の無邪気な喜びの時、恋に落ちる幸せな瞬間、主人公たちが勇敢に戦うシーン、悲しみの場面など、ディズニーファンならきっと見覚えのある名シーンの数々が走馬灯のように目の前で繰り広げられます。
音楽やさまざまなテクノロジーによるエフェクトで気持ちが高揚し、私も思わずウルウル。とどめに「リメンバー・ミー」の主題歌が流れ、もうダメ!とすっかり号泣してしまいました。
実はコロナ禍の影響で、インドの義父母はなかなか香港に来ることができず、孫娘に会えたのは、今回の渡航が初めて。娘はもう2歳半になります。やっとビザが許可されたものの、高齢で海外に来るだけでも一苦労。そんななか、ウィズコロナの渡航では、書類や検査などの追加プロセスもあり、本当に大変な思いで香港へ辿り着きました。
2年半越しに、ようやくビッグファミリーで一緒に過ごすことができた2週間は、喜び溢れる、まさに私たち家族にとってのモーメンタス!そんな自分たちの境遇と照らし合わせ、人生のこの一瞬一瞬を大切に噛み締めようと思わされる、そんな内容のショーでした。
クリスマスはさまざまなクリスマスショーやアイテムが登場
この他にも、香港ディズニーランドでは、リーナ・ベルが初めて参加する「Mickey and Friends Christmastime Ball」、毎晩1名のゲストが、ツリー点灯の瞬間をリードすることができる「A Holiday Wish-Come-True Tree Lighting Ceremony」、お城の前で行われる新しいフォトスポット「Wish Upon a Star」など多数のクリスマスイベントが開催されています。
メインストリートのアネックスでは、サンタ・グーフィーやサンタ・ミッキーに会えるチャンスもあるそう!可愛いクリスマスグルメや、お土産も見逃せません。
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
Day 2
朝食は、インスタ映えのミッキーワッフルがマスト!
ホテルに戻り、翌朝は中国料理「ドラゴン・ウィンド」にてブッフェ形式の朝食。家族全員がお皿に取っていたのが、このミッキーのワッフル。ディズニー気分を盛り上げてくれる一品です。他にも香港らしい飲茶やお粥、麺類なども充実。
景色の良いバリニーズ・ガーデンが見える席で、爽やかな朝食の時間を過ごすことができました。
小さなお子様連れの方必見! ニモのプレイルーム
チェックアウト前、最後にホテルで体験したのが「ニモのレクリエーション・リーフ」です。
滞在中のゲストが無料で利用できるプレイルームで、まるで海の中の世界に飛び込んだかのような空間で、スライドやゲームを楽しめます。ニモやドリーなど、映画「ファインディング・ニモ」のキャラクターのぬいぐるみもたくさん置いてあり、幅広い年齢層の子どもたちが思い思いに遊んでいました。
チェックアウト後はホテルに荷物を預けて、思い切りパークを楽しむ
チェックアウト後は、またパークへ。その際気がついたのですが、パークで荷物を預けると料金がかかりますが、実はホテルでは無料で預かっていただけます。パークからホテルまでは無料バスが出ているので、帰りの荷物のピックアップも簡単。身軽で快適に、パークでの時間を楽しむことができますので、おすすめです!
香港ディズニーランド
住所: Lantau Island
電話:(852)3550-3388
ウェブ: www.hongkongdisneyland.com
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
住所: Lantau Island
電話:(852)3510-2000
ウェブ:www.hongkongdisneyland.com/ja/hotels/disney-explorers-lodge
※写真の一部は香港ディズニーランド・リゾート提供
第15回 貸切ハウスボートで非日常の体験を
「SEAYOU.HK」
いよいよ夢にまで見るほどに、海外バケーションへの想いが募る今日この頃。もう2年以上もどこへも渡航しておらず悶々としていたところ、親切な香港人ママ友が「海外ではないけれど、海上には行くことはできるよ」と教えてくれました。
SEAYOU.HKでは、結婚式やパーティーなど、様々な海上での体験を提供しています。私たち家族が今回利用したのは「Two Days Aberdeen Cultural Experience」というプラン。中環エリアからバスで30分ほどの香港島南岸の港町・香港仔(アバディーン)に停泊するハウスボートを、贅沢に2日間貸し切って利用できるというものです。
英国スタイルのヴィンテージボート
港に集合した後、サンパンと呼ばれる小船に乗って、ハウスボートの停泊する台風シェルターのエリアまで移動。現れたのは、竹と木で作られたエレガントな英国スタイルのハウスボート「ヴィンテージ」です(写真①)。
広々とした空間には、3つのプライベートルームや麻雀スペースまで!
中に入ってみると、外から見るよりもかなり広くて驚きました。地下1階~2階で、それぞれの階と階の中間にもスペースがあり、合計で5階建ての構造となっています。
地下1階:プライベートルーム小・中、トイレ、シャワー&バスタブ、麻雀スペース
中地下1階:キッチン&バー(写真②)
1階:バルコニー付きのリビングダイニング(写真③④)
中2階:操舵室(写真⑤)
2階:プライベートルーム大、ウォークインクローゼット、トイレ、シャワー(写真⑥)
娘が一番喜んでくれたのが、普段は見る機会のない操舵室です。ハンドルと様々な操舵装置がずらりと並んでいて、とてもカッコイイ!香港仔の歴史を知る
香港仔は「香港」の語源にもなった港町で、その昔多くの漁師が水上で生活していたことで有名です。エリア一帯の発展とともに、今ではほとんどの漁師が海岸に移り住みましたが、今でもわずかながら、水上集落で暮らす方々がいらっしゃるそう。そんな香港仔の歴史や当時の水上生活について学ぶ「Aberdeen Boat Tour」に参加しました。(要予約、料金は8名分までTwo Days Aberdeen Cultural Experienceプランに含まれる)
ツアーの担当者がハウスボートまでサンパンで迎えに来てくれます(写真⑦)。このあたりの歴史についての日本語ガイドをイヤフォンで聞きながら、港の中をぐるり。
映画『燃えよドラゴン』のロケ地となった水上レストラン
ツアーの目玉はこの有名な水上レストラン。「ジャンボ・フローティング・レストラン」と「タイパック・フローティング・レストラン」の2艘の船からなる「ジャンボ・キングダム」として知られ、全盛期にはブルース・リーが映画『燃えよドラゴン』の撮影で訪れたほか、エリザベス2世やトム・クルーズなどの超有名人がこぞって訪れ、食事を楽しんだそう。
残念ながらコロナ禍の影響で2020年に営業を停止し、2022年6月にはメインの「ジャンボ・フローティング・レストラン」が香港仔湾から姿を消しましたが、「タイパック・フローティング・レストラン」はまだ見ることができます(写真⑧)。
その他も港の名所を周り、ツアーの終着点である「水上住宅の展示」に到着(写真⑨)。海上での生活は天候に左右される上、衛生面での問題も多く、決して楽なものではなかったと言います。そんな中で、赤ちゃんを育てていた漁師の一家も多かったというから驚きです。小さなスペースをうまく活用し、キッチンやベッドなど生活に必要なものが一通り揃っていて、その生活ぶりはとても興味深いものでした(写真⑩)。
ツアーの後は、夕食の時間。その日に獲れた新鮮なシーフードとケイジャンソース、パンなどがあらかじめ船の中の冷蔵庫に用意されていて、素材を鍋で茹で、ソースをかけて、パンをオーブンで焼けば2名分の豪華なシーフードディナーの出来上がりです(写真⑪)!海の上でいただく新鮮なシーフードは、格別な味わい。お酒が好きな方は、ワインを持参するのも良いと思います。
船は翌朝11時まで貸切。好きなタイミングで電話をかけ、港へ戻るためのサンパン(水上タクシー/1回15~20HKD)をリクエストすることができます。
ホテルのステイケーションとは一味違う“ボートケーション”体験。都会の喧騒から離れ、海の上で穏やかな波の音を聞きながら、ゆったりと過ごす感覚は、グランピングに近いかも知れません。家族での思い出作りや、カップルの記念日デートにはもちろん、最大14名まで利用できるため、パーティーにもおすすめです!
SEAYOU.HK( Seayou Explorer Travel Limited)
集合場所: Aberdeen Jumbo Pier
電話:(852)2368-7000/ (852)6859-6471
価格:Two Days Aberdeen Cultural Experience 4,141 HKD ~
※価格は利用人数や日程によって異なる ※最大14名まで利用可
WhatsApp:(852)6859-6471
ウェブ:www.seayou.hk/en/boats?type=houseboat
第13回 ザ・リッツ・カールトン香港で天空のスパジャーニー
「The Ritz-Carlton Spa, Hong Kong」
最近、土曜日に娘を夫に預けてマッサージへ行くのにハマっています。ローカルの足ツボマッサージ店から、化粧品ブランドの運営するエステ、ホテルのスパと色々巡りましたが、やはりラグジュアリーホテルでのスパ体験は格別です。技術が素晴らしいのはもちろん、ラグジュアリーな空間でお茶をいただきながらのコンサルテーションから始まり、心のあたたまるおもてなしを感じながらマッサージを受け、帰る頃には身も心もすっかり癒される…。このような体験を、ホテル業界では「スパ・ジャーニー」と呼んだりします。
さて、今回私がご紹介するのは、ザ・リッツ・カールトン香港でのスパ・ジャーニー。彼らのシグニチャーである「LAVA SHELL MASSAGE」という貝殻を使ったボディ・マッサージを体験しました。
天空に浮かぶくつろぎのスパ空間
ザ・リッツ・カールトン香港と言えば地上415mの世界貿易センター「ICC」の中にあり、超高層ホテルとして知られますが、スパはなんと116階に位置します。ラウンジでの丁寧なコンサルテーションの後、案内されたのは「リラグゼーション・ラウンジ」。さすがは天空のスパ、目下にビクトリア・ハーバーの絶景が広がります。ラウンジに用意された軽食やドリンクをいただきながら見渡す、地平線まで続くような眺めは、五感を落ち着かせてくれます。都会の喧騒を忘れ、静寂の中、しばし優雅なひとときを過ごしていると、セラピストさんがお迎えに来てくださいました。
リラックスムード漂う廊下を通り、心地よい気分を保ったまま、マッサージ・ルームまで移動。 1人で予約していましたが、今回は特別にペア・ルームにご案内いただきました。大きなバスタブに、ドレッシング・ルーム、ソファなどが配置された広々とした空間は、まるでスイートルームのよう。極上のマッサージは、絶景が見渡せるこちらのソファでのフット・バスから始まります。スクラブを使った丁寧なフット・マッサージに感動しつつ、セラピストさんとの会話がスタート。
好きな香りや肌に合うプロダクトをチョイス
まずは、ザ・リッツ・カールトンのオリジナル・エッセンシャル・オイルの中から私の好きな香りをチョイス。次に、私の要望やお肌の状態に合わせてマッサージに使用するプロダクトをセラピストさんと一緒に決めて行きます。
ザ・リッツ・カールトンのスパで使われているプロダクトは、イギリスのラグジュアリー・スキン・ケア・ブランド「ESPA」のもの。極上の質感はさることながら、心を落ち着かせる心地よい香りがなんとも言えません。 続いて登場したのが、今回のトリートメントの主役、ラバ・シェルです。フィリピンから仕入れたものだそうで、実際に触らせてくださいました。驚くほど滑らかな感触に感動! これは期待できそうです。
シェルを使ったマッサージで深層部から癒される
施術台に移動すると、瞑想で使うようなこの鐘の音と共に、いよいよマッサージが始まりました。温めたラバ・シェルを使ったマッサージは、ホット・ストーンのマッサージと似ていますが、ストーンよりも遥かに滑らかで肌馴染みが良く、なぜ今まで試さなかったのだろうと思うほど心地よい感触でした。背中、肩、首など、疲れの溜まっている部分をセラピストが巧みに拾い上げ、程よい圧力でほぐします。さらに、温めたエッセンシャルオイルを使用することで、体がより軽やかに、リラックスした状態になったのも良かったです。
マッサージが終わった後には、その心地よさに感銘を受け、素晴らしい技術を披露してくださったセラピストさんに何度もお礼を言いました。「是非リラグゼーション・ラウンジでゆっくりされてからお帰りください」と言っていただき、お言葉に甘えて、少し余韻に浸ってからホテルを後にしました。
さすがは、ザ・リッツ・カールトン。確かな技術と寛ぎの空間、そして期待を超えるおもてなしの心にすっかり癒された、極上のスパ・ジャーニーとなりました。
The Ritz-Carlton Spa, Hong Kong
住所: 116/F., The Ritz-Carlton, Hong Kong, International Comm. Ctr., 1 Austin Rd. West
電話:(852) 2263 2040
時間:11:00〜22:00 土日祝は〜23:00 ※要予約
価格:LAVA SHELL MASSAGE 90 分HKD2200※金土日祝HKD2400 (サービス料10%別)
メール:spareception.hk@ritzcarlton.com
ウェブ:www.ritzcarlton.com/en/hotels/china/hong-kong
第12回 好きな香りで本当の自分が分かる!?
Angel先生の香水ワークショップ
今回は、私の大好きなAngel Cheung先生の香水ワークショップをご紹介します。
Angel先生は、香水の都と言われるフランスのグラースで学んだ、英国国際アロマセラピスト連盟の認定アロマセラピスト。Parfums Christian Dior、La Lebo、L’Oréalなど、有名なフレグランス企業のスタッフにもプロのパフューマリー・トレーニングを提供する実力がある一方、TSTのサロンでは、香りによってその人の性格や感情を掘り下げるユニークな香水作りのワークショップを行なっています。
香りを通して自分の内面を知る
昔の思い出とリンクした香り、何故かリラックスできる香り、そんな特別な香りって人それぞれにありますよね。あなたが好む香りは、知らず知らずの内にあなたのことを物語っています。Angel先生のワークショップは、香りを通して気がつかなかった自分の内面を覗くことができる、まるで自分探しの旅です。
見てください、このずらりと並ぶ32種の香りの小瓶。ワークショップでは、これを全て試します! 上から、トップノート、ミドルノート、ベースノートと呼ばれ、それぞれ役割があります。ただ好きな香りを混ぜるだけでなく、この3タイプをバランスよく配合することで、時間と共に少しづつ変化する、奥深い香りが完成するのだとか。とは言え、香りのバランスは後から先生が整えてくれるので、参加者は香りを試して好きだと思ったら、メモするだけで大丈夫です。🍋トップノート・・・香水をつけてすぐに感じる第一印象の香り。柑橘系などが一般的
🌸ミドルノート・・・香水の中心となる香りで、とても重要
🍀ベースノート・・・香水をつける人が持つ香りと混じり合い、その人のイメージを決定付ける香り
途中で、色々と香りを試しすぎてよく分からなくなってしまうので、そういう時にはコーヒーの香りを嗅いでリセット。そしてまた次の香りを試します。あまり考えすぎないことがポイント!
ポジティブ、思いやり、香りが語った私
すべての香りを試し終わると、Angel先生がメモを見て分析を始めます。香りを12種類のファミリーに分けて考え、どのファミリーの香りをどれくらい好むかによって、参加者の性格などが分かります。
トップノートで選んだ香りが第一印象。私はグリーン、シトラス、フルーティーの香りをメインに選んだ結果、ポジティブであわてんぼう、そして楽しい集まりが大好きだと言われました。その通りです! 続いてミドルノート、ベースノートも分析していただいた結果、平和主義で、思慮深い、洗練された、でも頼りになるなどなど…もうここに書くのが恥ずかしいくらい誉めてくださいました。
実は前回、まだ子どもが生まれる前にもこのワークショップに参加したのですが、その時の記録を見ていただいたところ、選んだ香りはあまり変わっていないそう。ただ「“思いやり“が増したのは、お子さんのお世話をしているからかも知れませんね。女性は割と変わりますよ」と教えてくださいました。
さて、性格分析の後には、先生がその場で香りのバランスを整えて、香水を調合してくれます。ハイグレードの素材だけを使い、個性的で高級感のあるオーダーメイドのフレグランスを作り上げます。このデータは保存してもらえるので、また同じ香水が欲しくなったら、ウェブで購入することができますよ。
最後の仕上げとして、参加者が自分でオイルを入れて混ぜます。香水の名前も自分で決めることができ、ラベルに印刷してもらえます。私は自分の名前にしました。
オリジナルの香りが思い出させてくれたのは
仕上がった香水は2週間寝かせ、香りが定着してから使います。私も2週間待って、香水をつけてみました。すると不思議なことに、学生時代に旅した東南アジアの国々や南の島を思い出しました。親友たちと無邪気に過ごした楽しい気持ちや、その時の風景などを思い出し、とても懐かしい、そして晴れやかな気持ちに浸りました。昔から旅や異国が大好きだった自分に気付かされ、やはり香りは自分の深いところと、密接につながっているのだなと実感しました。
「現代は、個の時代。ヘアスタイルからワードローブまで誰もが自分にぴったりなものを求めています。香水も同じです。派手なパッケージや大げさな表現ではなく、品質と創造性、そして個性を大切にしたものを身につけるべきだと考えます」と語るAngel先生の言葉に、心から共感しました。
このワークショップは、お友達同士はもちろん、誕生日や記念日、クリスマスなどのイベントにカップルで訪れる人も多いそうです。期間限定で読者割引があるので、ご興味のある方は「I read PPW」とWhatsAppで問い合わせしてみてください。
<読者限定10%割引>
Perfume & Personality Bespoke Perfume Making Workshop
1名720 HKD(予約は2名以上から受付)
WhatsApp((852) 9782 1237)で「I read PPW」と伝えて予約すると、上記価格から10%オフ!
(英語と広東語対応)
割引期間:2022年8月14日(日)まで
Intime Artisan de Parfum
住所:Room 903, Koon Fook Ctr., 9 Knutsford Terrace, TST
WhatsApp:9782-1237
Email: info@intimeperfume.com
Facebook: @intimeperfume
ウェブ: http://intimeperfume.com
第11回 ローカルの歴史と文化が散りばめられた
「Conrad Hong Kong」
ヒルトンの最上級ブランド「コンラッド」
「コンラッド」は有名なヒルトン・ホテルズ&リゾーツの最上級ブランド。日本では東京と大阪にありますが、香港では活気あふれる市街中心部、金鐘のパシフィック・プレイス内に位置します。天井の高い解放的なロビーに足を踏み入れると、まず目に入ってきたのは、中国的な美しい骨董品や絵画の数々。クラシカルな洋風の空間にそれらのローカル・エッセンスがうまく溶け込み、上質なラグジュアリーを演出しています。
客室は40〜61階で、私の滞在した「エグゼクティブ・ハーバービュー・ルーム」は60階。ご覧の通り、息を呑むような素晴らしい眺望でした。中国では繁栄と幸福を象徴する金色を基調とした空間に、温かみのある木の家具や美術品がアクセントとなり、落ち着いた雰囲気をかもし出すお部屋です。
絶景「エグゼクティブ・ラウンジ」での特別な体験
私の滞在したお部屋には「エグゼクティブ・ラウンジ」のアクセスが付いていましたのでご紹介します。
コンラッド香港の「エグゼクティブ・ラウンジ」は59階にあり、景色と雰囲気が抜群! 朝食はもちろん、アフタヌーン・ティー、イブニング・カクテルのサービスもあり、チェックインの際に席を予約できます。私はイブニング・カクテルを利用しましたが、ワイン、カクテル、ジュース、コーヒーなど一通りの無料ドリンクが揃い、ピザ、サラダ、前菜、ケーキなどの軽食やデザートも充実。また、専任スタッフによる手厚いサービスや専用チェックインを利用できるなど、アップグレードされたサービスによって、VIP気分を味わうことができるのも魅力です。ホテルの中で、一日をゆっくりと過ごしたい方におすすめです。
看板レストランは伝統的な広東料理店「ゴールデン・リーフ」
ディナーは、伝統的な広東料理で長年に渡り地元の人からも旅行者からも愛され続ける「ゴールデン・リーフ」でいただきました。私たちの注文した8品コース(HKD 888)は、どのお料理も素晴らしいお味でしたが、時間をかけてじっくり煮込み、乾燥させてから揚げるというクリスピー・チキンはとくに逸品。パリッとした黄金色の皮と、ジューシーなお肉の食感のバランスは流石です。
緑いっぱいの「ガーデン・カフェ」で香港式の朝食を
翌朝の朝食は「ガーデン・カフェ」を利用しました。高い天井に大きな窓ガラス、そして緑がいっぱいの清々しい店内で、和洋中の多彩な品揃えのブッフェを味わえます。私は自由にトッピングできるお粥と、食材を選ぶとシェフが目の前で調理してくれるヌードルをチョイス。久々に、美味しい香港式の朝食を愉しむこよができました。
香港でも指折りの心地いい屋外プール
実はこの「ガーデン・カフェ」の窓の外には、滞在中のゲストだけが利用できる屋外プールがあります。最近、地元誌の記事で「The Best Hotel Swimming Pools in Hong Kong」の一つに選ばれていましたので、朝食のあと、少し立ち寄ってみました。高層ビルに囲まれた、まさに都会のオアシス。プライベート感のあるカバナでカクテルを飲みながら、ここでリラックスするもいいですね。
季節ごとのアフタヌーン・ティーで優雅な午後のひとときを
最後にチェックアウト前のお楽しみとして、予約してあった「ロビー・ラウンジ」のアフタヌーン・ティーへ。季節ごとに新しいメニューに変わるそうですが、私が訪問した時には、春のアフタヌーン・ティーが提供されていました。マカロンのように見える「クラブ・ミート・サラダ」をはじめ、見た目も中身も手の込んだデザートと軽食の数々。ドリンクには紅茶やコーヒーも選べますが、おすすめされたのはノンアルコールのストロベリー・モヒートです。アフタヌーン・ティーでモヒートをいただくのは初めての経験でしたが、爽やかで涼やかで、デザートや軽食との相性もばっちり。これは嬉しい発見でした!
期待を超えるサービスと思い出のコンラッド・ベア
楽しいステイケーションも終盤を迎え、チェックアウトの際、ちょっとしたハプニングが。イヤイヤ期真っ盛りの娘がぐずり出してしまい、フロント前で大泣きし出しました。やれやれ…となだめていたところ、様子を見ていたスタッフの方が、可愛いクマのぬいぐるみを持って「これなーんだ!?」と明るく、喋りかけてくださったのです。先ほどまでの涙が嘘のように笑顔になり「くまちゃーん!」と飛び上がる娘。
こういう時、本当のサービスのレベルが分かりますよね。心のこもったおもてなしのおかげで、滞在の最後に、家族全員で忘れられない思い出を作ることができました。
Conrad Hong Kong
住所:Pacific Place, 88 Queensway, Admiralty
電話:(852) 2521-3838
Email: hongkonginfo@conradhotels.com
Web: ConradHotels.com
第10回 スタイリッシュな都市型ホテル「The Mira Hong Kong」
尖沙咀にあるホテル「The Mira Hong Kong」をご存知ですか? 香港在住の日本人であれば“地下にドン・キホーテのあるビル”と聞くとピンと来るかもしれません。私は毎回ドン・キホーテへ向かうエレベーターに乗る途中、「The Mira Hong Kong」のおしゃれなロビー(しかも良い香りがします!)を通過し、お部屋はどんな感じだろうと気になっていました。近々、ロックダウンが始まるという噂があったので、今回、駆け込みでステイケーションをしてきました!
オシャレな異空間がお出迎え
「The Mira Hong Kong」は、香港で初めてデザインホテルズ™(建築がユニークで、最先端のデザインのホテルだけが加盟できる組織)に加盟したホテルで、ロビー(写真①)に入るなり、近未来的な独特の雰囲気に圧倒されます。とにかくホテル内はどこもかしこもオシャレ。若い方の利用が多いイメージです。
また、グルメホテルとしても知られ、フレンチと和食の融合した革新的なお料理が楽しめるレストラン「WHISK」には、私も以前伺いました。ミシュラン・ガイドに掲載されており、お料理はもちろんサービスのレベルも高く、子連れでも快適に利用することができます。
18,000平方フィートの広々とした空間に、フィットネス、ビューティ、ウェルネスの施設が揃う「ミラ・スパ」も有名。天井が星空の様に見える屋内インフィニティ・プール(写真②)は、とてもロマンチックです。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う規制で、今回の滞在では利用が出来ず、残念だったのですが…次回の滞在では必ず訪れたいスポットです。
お部屋は492室もあり、その中でテーマカラーが、レッド、グリーン、シルバー、パープルの4色に分かれています。私の滞在したお部屋のテーマカラーはレッド!赤い「エッグチェア」が置かれていました(写真③)。デンマーク出身デザイナーのアルネ・ヤコブセンの代表作だそうで、丸いシェイプが可愛いですよね。お部屋のテーマカラーに合わせて、この椅子の色も変わるそうです。
お部屋のカテゴリーは「Mira Suite 80」というスイート(写真④)で、ブラックを基調としたスタイリッシュな空間に、テーマカラーのレッドが映え、大人の雰囲気を醸し出していました。
自分だけのミストサウナタイム
一番驚いたのが、お風呂。深いバスタブも素敵なのですが、注目はミストサウナ機能付きのシャワー・ルーム(写真⑤)です! サウナは今、コロナ禍の影響でなかなか利用する機会がありませんよね。この状況において、自分だけのプライベートな空間でミストサウナを楽しめるのは、とても貴重で贅沢なこと。さらにシャワーが3種もあり、通常のシャワー、天井から雨のように降り注ぐ「レイン・シャワー」、そして壁から垂直にシャワーが出る「マッサージ・ジェット・シャワー」が備わっています。お風呂だけで、何時間でも過ごせそう。
そんなお部屋の魅力に加えて、滞在を充実したものにしてくれたのが、17階にあるアクティビティゾーン「Mira Wanderland」(写真⑥)です。フロア全体がアミューズメントパークの様になっていて、恐竜の部屋、アートの部屋、ゲームの部屋などがあり、宿泊者は無料で利用できます(一部有料)。
久々のアクティビティに大人も子どもも大興奮!
もうすぐ2歳になる娘が、走って駆け込んで行ったのが、このプレイ・ルーム(写真⑦)。コロナ禍の規制で、公園やマンションのプレイ・ルームが閉鎖してしまっているので、滑り台やブランコをで遊ぶことができたのが、とても嬉しかったようです。他のゲストと一緒に利用することはないので、ソーシャル・ディスタンスもバッチリ。心ゆくまでファミリー・タイムを楽しむことができました。
さらに今回、大人は特別にカー・レーシング・ゲーム(写真⑧)を体験させていただくことが出来ました。これは「RACING SIMULATION EXPERIENCE STAYCATION」(HKD1300~)という宿泊プランに含まれるもので、F1サーキットのカー・レースをバーチャルで体験できます。スクリーンやアクセルペダル、ハンドルなどがとてもリアルで、本物のレーシーング・カーに乗っているかの様な気分に…。夫とタイムを競いあい、きゃーきゃーと大盛り上がり! すっかり若返った気持ちにさせていただきました。
プライベート空間で贅沢な宴を
アクティビティの後にお部屋に戻ると、豪華なステーキとワインのディナーが用意されていました。これは「STAY. CHILL. RELAX & FEAST ON!( 写真⑨)」(HKD 950~)という、ホテル定番の宿泊プランに含まれるもの。ステーキ&ワイン、シーフード・ボール&ビール、和牛バーガー&ワインなど、バラエティ豊かなインルームのディナー・セット・メニューの中から、好きなものを選んで予約する事が出来ます。さらにロビー階にある「Yamm」(写真⑩)でのブッフェ朝食付き。香港らしい点心やヌードルはもちろん、シェフが目の前で作るオムレツなど、幅広いメニューが味わえます。
親しい人や家族とステーケーションは、厳しい外出規制の中でもソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめる特別な体験ですよね。貴重な滞在中の時間をより特別なものに感じられるよう、工夫が凝らされた宿泊プランは、内容を見るだけでワクワクした気分にさせてくれます。
詳細が気になる方は、ぜひ公式ウェブサイトをチェックされてみてください。
The Mira Hong Kong
Mira Place,118-130 Nathan Rd., TST
(852)2368-1111
reservations@themirahotel.com
www.themirahotel.com
第9回 「ZEST by Konishi」コンテポラリーフレンチ
前回のコラムで、夫の誕生日祝いに「フォーシーズンズホテル香港」に滞在した体験について書きました。
滞在中、ディナーはホテルの外のレストランへ行きましたので、今回はそのディナーについてお話したいと思います。
事前に夫のリクエストを聞いたところ「ミシュランガイドに掲載されている、フレンチレストランに行きたい」との事。
香港は美食の街ですので、素敵なフレンチのお店はたくさんありますよね。滞在していた「フォーシーズンズホテル香港」にもミシュラン3つ星のクラシック・フレンチ「Caprice」があります。しかしながら、3歳未満の子供は同伴できないとのチャイルドポリシーがあり断念。
そう言えば、子供が生まれてからフランス料理店には一度も行っていません。
これは良い機会だと思い、ミシュランガイドを参考に色々と電話をかけてみましたが、やはり1歳の我が子が同伴できる店はなかなか見つかりませんでした。
そんな中「娘を連れて行っても大丈夫ですか?」と問い合わせると、快く「もちろんです!」と言っていただけたお店が、今回伺ったコンテポラリーフレンチ「ZEST by Konishi」です。
電話口で娘の食事について聞かれ「レストランに幼児食を持参しても、いつも私のお皿の料理を欲しがります」と相談したところ、
なんと「お子様用にも、小さなコースメニューをご用意しましょうか?」と提案してくださいました。
ミシュランスターシェフが、娘のためにわざわざメニューを考案してくださるとあって、訪問の日がとても楽しみになりました。
「ZEST by Konishi」は、日本人の小西 充(こにし みつる)シェフが2019年に中環にオープンしました。
岡山県で生まれ育ったシェフは、東京のミシュラン2つ星「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」でキャリアをスタート。
その後フランスに渡り「ミッシェル・ロスタン」、「ロテル・ド・カランテック」などの名だたるレストランで修行した後、パリの歴史あるレストラン「ル・タイユヴァン」へ。
30年以上にも渡りミシュラン3つ星を獲得し続け、サルヴァトーレ・ダリやマリア・カラスなど、歴史に名を残すセレブリティを魅了してきた名店です。ここで実力を認められ、日本人初の副料理長に就任しました。
香港では2014年に「Wagyu Takumi」をミシュランの2つ星に導いた実績があります。
2019年には「ZEST by Konishi」をオープンし、そこから1年以内に「ミシュラン・ガイド」に1つ星レストランとして掲載されました。日本の食材とフランスの技術を融合させたユニークなレストランとして、香港のグルメ通に愛されています。
レストランに到着すると、娘のために可愛らしいメニュー表が用意されていました。
人生初のコース料理は「キャロットスープ」、「ハンバーグ・ステーキ」、「デザート」の3品(HKD 580、サービス料10%別)。
まだ小さな娘は、いつも食事の時間は椅子にじっと座っていられません。走り回る娘を追いかけ回し、褒めたり説得したりしながら、なんとか食べさせるという感じです。
それがこちらでは、素敵なお皿に美しく盛り付けられたスープを見て興味津々。一口食べると、さすがに味の違いが分かったのか、いつもの食事ではあり得ないような積極性を見せてくれました。自分でスプーンを持って、キャロットスープを上手に口に運んでいき、驚きの速さで完食。
これですっかりお腹がいっぱいになってしまったようで、肝心のハンバーグ・ステーキは半分も食べられませんでしたが…
ママとしては、食事に集中して味わう娘の姿を見る事ができて、とても嬉しい時間でした。
大人はシェフのおまかせ(HKD 1,880、ワインペアリングは追加HKD 880、サービス料10%別)で、アミューズからプティフールまでの8品です。
看板メニューは、新界北部の川のそばで飼育されている上質なピン・ユエン・チキン。蓮の葉で包んだ日本のお米、菱の実、鶏レバー、フォアグラを詰めて、セージ、ローズマリー、タイムが香り付けにスモークされています。
お料理が運ばれてくると「カメラの準備はよろしいですか?」と聞かれました。大丈夫ですと答えると、チキンの入った木箱を目の前で開ける演出が。玉手箱のようにもわもわ〜っと煙が出て、美しく仕上がったピン・ユエン・チキンの登場です。お味も見た目も完璧、という感じのまさに看板メニューでした。
でも私が一番感動したのは「大分・サバ・マリネ・土佐酢ジェリーシート」という上品で美しいお料理。しめさばを連想するような、日本を思い出す味でした。
他にも「ロブスター・海老真薯・小松菜」、「三重・トロ・サワラ」など、魚介系のお料理が美味。ダシがじんわり効いたスープがたまりません。
コースを食べ終わっても、まだまだ口福の余韻に浸っていたいところでしたが、娘の寝かしつけの時間をとっくに過ぎていたので、大急ぎでホテルへと戻りました。
香港や日本の食材にインスパイアされた遊び心溢れるメニューの数々。そして温かくフレンドリーで柔軟なおもてなし。
特別な日に、また親子でドレスアップして訪れたいお店です。
ZEST by Konishi
住所:28 & 29/F, 18 On Lan St., Central
電話:(852) 2715 0878
定休日:日曜・祝日
第8回 「フォーシーズンズホテル香港」
全客室とバー&カフェを改装
今年で創立60周年を迎えたカナダのラグジュアリー・ホテル・ブランド「フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」。
中でも香港のフォーシーズンズホテルは、今年大幅な改装を行っており、7月に新たなバー「ARGO」とカフェ「Gallery」をオープン、さらに全399の客室を現在改装中です。
今回、夫の誕生日が近かったのでお祝いにと、改装済みのお部屋の中で最もグレードの高い「ハーバー・ビュー・スイート」に滞在しました。
“古き”と“新しき”が上手く融合されたデザインで、広々としたモダンな空間に香港の豊かな文化と伝統を表現する小物や、中国の芸術家からインスピレーションを得た模様がアクセントとなっています。
ベッドの横にある大きなソファーに腰掛けて眺めるビクトリア・ハーバーはまた一段と美しく見えました。
ホテルのご好意で誕生日用のバルーンやケーキを準備していただいたのですが、一番驚いたのがリビングに置かれたキッズ用のテント。
中に布団が敷かれていて、ホテルの可愛いマスコットが置かれていました。お部屋に入るや否や、娘が見つけて走って行き、テントの中へジャンプ!
子供の心を鷲掴みにしてしまうこのテント…「KIDS FOR ALL SEASONS」という宿泊プランでスイートルームを予約すると手配していただけるそうです。
ちなみにこの時期限定で「LET THE HOLIDAYS BEGIN」という宿泊プランもあり、朝食、スパークリング・ワイン、クリスマスのギフトなど、盛りだくさんの特典が。
年末年始の予定が未定という人は必見です!
もう1つ娘が大興奮していたのがお部屋で出来るキッズアクティビティ。
色々と用意されている中で、カップケーキのデコレーションに挑戦しました。部屋でも十分楽しめるようにと、ホテルシェフが解説する動画が用意されています。
ソーシャルディスタンスが気になるこのご時世、とても嬉しい配慮ですよね。
ランチは子連れでもOKの「ザ・ラウンジ」へ。
大人はシェフズ・メニュー (3コースHKD580) 、娘はキッズ・メニューの中からトマト・スパゲティ (HKD125) をチョイス。
キッズ・メニュー表は対象年齢ごとにおすすめのメニューが分けて記載されていました。
スタイリッシュな空間で、大人は本格的なコース料理を楽しめると同時に、キッズ・フレンドリーなサービスを提供しています。
さて、お部屋の改装に加えて、注目を浴びているのが新しくオープンしたバー「Argo」。
地元の養蜂園「HK Raw Honey」の蜂蜜と、マレーシアのエシカルなカカオ農場「Chocolate Concierge」のカカオを使った独創的なカクテルなどに加え、生産者や製造方法などに焦点をあててセレクトされた革新的なスピリッツが楽しめます。
今回のオープンを率いたのが、ホテルのビバレッジマネージャーとアジア太平洋のビバレッジアンバサダーを兼任し、バーテンダーでもあるロレンツォ・アンティノリさん。
ホテル内の「Caprice Bar」を2020年の「アジアのベストバー50」入りさせた実績や数多くの受賞歴があり、メディアにもよく登場する有名な方です。
今回、ホテル内を見学中に運よくお会いする事ができ、「次回は夜に大人だけで戻ってきます!」と約束しました。
実は朝食も、この「Argo」が会場となっています。夜の雰囲気とは一点、天井が高く朝日が差し込む気持ちの良い空間で、セミブッフェのインターナショナルな朝食を味わえます。
朝食の後のとっておきのイベントは“アーユルヴェーダ”。
私の夫はインド人なのですが、実はコロナ禍の影響で私自身はまだ一度もインドに行った事がありません。
本場のアーユルヴェーダを体験できる日を待ち望んで、はや2年。
そんな中「フォーシーズンズ香港」のスパでアーユルヴェーダの素晴らしい施術があるとの噂を聞きつけ予約したのが「Kizhi and Shirodhara(キリ アンド シロダーラ)」という2時間半のメニューです。
アーユルヴェーダ発祥の地であるインド・ケララ州出身で、医師であったおじいさまのもとで修行を積んだ男性セラピストが担当とあって、かなり期待できそう!
まずは足湯をしながら色々と質問に答え、自分のドーシャ(体のタイプ)を分析していただきます。
私のドーシャは空と風の要素を持つ「ヴァータ」。乾燥肌、心配性、冷え性などなど、悩みを次々と言い当てられました。
ドーシャに合わせて選んだオイルに浸したハーブボールを使う、“キリ”のマッサージからスタート。
温かくて気持ちが良いだけでなく、じゃりじゃりとハーブがお肌に触れる程よい刺激がたまりません。筋肉の痛みや関節の痛み、炎症などに効果的だそう。
その後、ハーバルラップを全身に塗布し、デトックスとスキンヒーリングを促します。
クライマックスは20分間の“シロダーラ”。温かいアーユルヴェーダオイルを眉間のチャクラに優しく垂らします。アーユルヴェーダと聞いて皆さんが思い浮かべるアレです。
最初は不思議な感覚だったのですが、じわじわと神経がリラックスし、メンタルを開放する瞑想の様な感覚に。頭痛、不眠、ストレスなどに効くそうです。
施術が完了した後は、頭が驚くほどスッキリとしているのを感じ、体は軽い運動をした後の様な心地良さ。
まさに生まれ変ったかのような気持ちでチェックアウトしました!
施術中、夫はいったいどうしていたのかしらと聞いたところ、ホテルが宿泊者に無料で提供しているプレイルームで娘と遊んでいてくれたそうです。
今回の滞在の主役は夫のはずだったのだけど…娘も夫も楽しかった様なので、まぁいいか!
兎にも角にも、家族の思い出に残る素晴らしい滞在になりました。
Four Seasons Hotel Hong Kong
住所:8 Finance St., Central
電話:(852)3196-8333
予約:(852) 3196-8333
ウェブ:www.fourseasons.com/hongkong/
Email:res.hongkong@fourseasons.com
第7回 「ザ・レパルス・ベイ」
セレブの世界に潜入!? ラグジュアリー・アパートメント
香港で最も美しいビーチの一つと言われ、ハリウッド映画の名作「慕情」の舞台としても有名なレパルスベイ。中環から車で20~30分ほどで、海外のリゾート地に来たような気分に浸れます。そんなレパルスベイのランドマーク的な存在がラグジュアリー・アパートメント「ザ・レパルス・ベイ」。豪華なレジデンスを中心に、ショッピングアーケード、レストラン等を備えた施設で、レジデンスエリア以外は居住者でなくても自由に訪問する事ができます。私が伺った日はお天気も最高で、ヤシの木が植えられた緑豊かな敷地内から、素晴らしく青い空と青い海が見渡せ、まるでハワイのホテルの中を歩いているかのような、気持ちの良い雰囲気でした。噴水やテラス、美しい芝生など、パブリックエリアも充実していて、ゆったりとした週末を過ごすのにぴったりです。そびえ立つこのゴージャスなレジデンスからの景色は、また一段と素晴らしいそうですよ! 一度はこんな場所で暮らしてみたい…と思わず想像し、憧れのセレブの世界に潜入したような気分になりました。
「ザ・レパルス・ベイ」の歴史は古く、実は元々ホテルとして営業していました。1920年に開業して以来、王族や映画スターなど、様々なセレブリティを魅了したと言います。中でも有名なのが、アメリカ合衆国出身の小説家・詩人であるアーネスト・ミラー・ヘミングウェイ。「誰がために鐘は鳴る」を書き終えた後1941年に、妻でジャーナリストのマーサ・ゲルホーンと共に、香港を訪れました。第二次世界大戦中の中国の戦況を目の当たりにするためです。その際に彼らが宿泊したのが当時の「ザ・レパルス・ベイ」でした。ちなみに「ザ・レパルス・ベイ」を保有する香港上海ホテルズ社は、「ザ・レパルス・ベイ」開業の8年後には「ザ・ペニンシュラ香港」をオープン。現在では香港を起点に、世界中でラグジュアリーホテルやラグジュアリーアパートメントを展開する老舗です。
さて、「ザ・レパルス・ベイ」には、伝統的なアフタヌーンティーで有名な「THE VERANDAH」と、アジア料理が楽しめる「SPICES」の二つのレストランがあります。私は今回「SPICES」でランチをいただきました。賑やかでカラフルな東洋のスパイスマーケットのような雰囲気の中、インドやタイなどアジア各国の要素を取り入れたスパイシーなお料理を楽しめます。外の風を感じられるテラス席では、広々とした緑の芝生やトロピカルな花々を眺めながら食事を楽しむ事ができ、これからの季節に最適。店内は、チーク材、竹、ココナッツなどで装飾されたナチュラルな雰囲気のインテリアです。
人気メニューの「ベジタブル・サモサ」、「タイ・レッド・カレー」、「トムヤンクン」などをいただきましたが、どれも程よいスパイシーさで美味。小さな娘を連れていましたので、各スパイスはお料理の横に別添えにしてくださいました。こうした細やかな配慮が行き届いたサービスも、元々ラグジュアリーホテルとして運営していた歴史を物語っています。トロピカル系のアジアンカクテルも豊富に揃い、思わず写真を撮影したくなるような可愛い見た目のものばかり。デザートには、ココナッツ・アイスやタピオカによく似たサゴパールなど、アジアンデザートが少しずつのったプラッターがおすすめです。
ランチの後は、開放的な中庭で噴水の音を聴きながら、しばしリラックスタイム。コーヒーショップもあり、ドリンクを片手に読書やおしゃべりを楽しむ人で賑わっていました。中庭の奥には滝の流れるガーデンもあり、ちょっとした散策もできます。また、中庭からレストランへと続くレトロな階段は、インスタ映えスポットとして大人気だそう。その他にも敷地内には、センスの良いアートギャラリーや、スーパーマーケット、高級精肉専門店、ブティック、スパなどがあり、まるで施設全体が洗練された小さな街のよう。ランチの後に娘とのんびり過ごしていると、あっと言う間に数時間が過ぎていました。
一歩中に入ると非日常の世界が広がる「ザ・レパルス・ベイ」。皆様も今週末は、青い海を眺めながら、のんびりとした時間を過ごされてみてはいかがでしょう。
The Repulse Bay, Spices
住所: 109 Repulse Bay Rd.
電話:(852) 2292-2821
メール:spices@therepulsebay.com
ウェブ:www.therepulsebay.com
第6回 「ザ・マレー・香港・ア・ニッコロ・ホテル」自然と調和する癒しの美空間
中国で独自のラグジュアリー・ホテルを展開する「ニッコロ・ホテルズ」。その旗艦店として2018年に香港にオープンしたのが「ザ・マレー・香港・ア・ニッコロ・ホテル」です。中環のコットン・ツリー・ドライブ沿いで、大きなコロニアルアーチが印象的な建物が独特の存在感を放っています。どこかクラシカルな雰囲気が漂うこちらの建物、実は1969年に建設され、政府庁舎として使用されていた歴史があります。昨今では多くの企業がサステナビリティ(持続可能性)やエコロジーといった言葉を掲げていますが、こちらの建物はまさにその先駆け的な建築スタイル。45度に傾斜した窓によって日光が直接差し込まず、室内を自然と涼しく保つ工夫が凝らされています。クラシカルでエコロジーなデザインの建物はそのままに、かつてオフィスであったビル内部を美しくモダンなホテルへと一新しました。天井が高く大きな窓が特徴で、驚くほどの開放感。ホテルの随所に自然光が差し込み、その光と上手く調和したシンプルな照明が、ナチュラルでエレガントな雰囲気を醸し出します。
今回私が滞在したお部屋は、コーナースイートの「エクスプローラー・スイート」。便利な都心に居ながらにして、お部屋からは緑溢れる香港公園を眺める事ができます。自然色を基調とした居心地の良いデザインでありながら、ボタン一つでブラインドを操作できたり、バスルームとベッドルームの間のガラス窓を曇らせることができたりと、なかなかハイテクな作り。
どこを切り取っても素敵なお部屋なのですが、一番のハイライトはため息が出るほど美しい大理石とゴールドのバスルームです。大きくて深いバスタブに、レインシャワーも完備。ラグジュアリーホテルでは、バスタブとシャワーブースが別々になっているのが一般的ですが、こちらは広々とした空間にバスタブとシャワーが横並びとなっています。
シャワーを済ませた後にすぐお湯にざぶん! とできる、お風呂好きの日本人には嬉しい作り。ホテルオリジナルのバスソルトも用意されていました。シャンプーやボディーソープなどのアメニティには、2008年にオーストラリアで誕生した比較的新しいスキンケアブランド「グロウン・アルケミスト」を採用。最先端科学とオーガニックの要素を組み合わせた先進的なコスメブランドです。オーセンティックなラグジュアリーホテルブランドとはまた違った路線で、ユニークなセンスを感じました。
さて、チェックインの後はビアガーデンを提供する「コットン・ツリー・テラス」にてディナー。お部屋からレストランへと向かっていると、なんとエレベーターの中で犬を見かけました。そしてその犬もなんと「コットン・ツリー・テラス」へと一緒にやって来るではないですか。実は「ザ・マレー・香港・ア・ニッコロ・ホテル」は、ペットに優しいホテルとしても知られており、犬や猫と一緒に滞在する事ができます。お部屋ではペット用アメニティも用意されているのだそう。
ビアガーデンのメニューは、ステーキやフライドチキンなどビールに合わせたラインナップ。香港の醸造所で作られたGweiloをはじめ、クラフトビールが人気です。これからの季節、テラス席での一杯は夜風が気持ちよくて最高ですよね。すっかりりほろ酔いでお部屋に戻りました。
就寝前にベットサイドで見つけたのがこちら、ピロー&リネンスプレー。私は自宅でもピロー・スプレーを使って香りを楽しんでいるのですが、ホテルのアメニティでピロー・スプレーをいただいたのは初めて。快適な眠りへと誘うこの心遣いには感動しました。上質なベッドと完璧な遮光ブラインドも手伝って、久々に味わった極上の眠り。これだから、ラグジュアリーホテルでのステイケーションはやめられません。
目覚め一番のお楽しみは1階「ガーデン・ラウンジ」のセミブッフェ朝食。まずはテーブルでメインディッシュを注文し、それに加えて点心、ペイストリー、シリアル、フルーツ、サラダなど好みのサイドディッシュをブッフェ台から選びます。全面の窓ガラスから朝日が差し込み、グリーンが見渡せる店内での朝食はまさに至福のひと時。
滞在最後のとっておきは、3階「ウェルネス・アット・ザ・マレー」でのスパ体験。客室アメニティと同様のブランド「グロウン・アルケミスト」と、ドイツ出身のカリスマ医師によるブランド「バーバラ・シュトゥルム」の製品を使用したトリートメントメニュー等が用意されています。
今回は定番の60分のボディトリートメント「パワー・オブ・ビスポーク」(HKD1,045)の施術を受ける事にしました。ビスポークとはオーダーメイドの意味で、その名の通り自分好みのボディマッサージをセラピストとのカウンセリングの中で組み立てて行きます。まずはその日の気分や体調に合わせて、20種類もの中からアロマを選びます。自分にとって心地の良い香りは、不思議とその時身体が必要としている効能や効果があるものだったりするそうですよ。私は「イランイラン」と「ラベンダー」のアロマをチョイス。どちらもリラックス効果が高い香りで、癒しを求めていた私にまさにピッタリ。さらに肌質に合わせてオイルを選び、いざマッサージルームへ。カウンセリングで相談していた通りの肩と頭を中心に全身をほぐすような施術と、自分好みの香りが組み合わさって、まさに私のためだけのビスポークな癒し時間。心身ともにすっきりと生まれ変わったような気持ちでチェックアウトする事ができました。
クラシカルとモダンが共存し、自然とテクノロジーが調和する。唯一無二の美空間に、すっかり癒やされ、魅了された滞在となりました。ホームページでは、ステイケーション向けの宿泊プランを各種販売中だそうですので、チェックされてみてはいかがでしょう。
The Murray, Hong Kong, a Niccolo Hotel
住所: 22 Cotton Tree Drive, Central
電話:(852) 3141-8888
メール:themurray@niccolohotels.com
ウェブ:www.niccolohotels.com/en/hotels/hongkong/central/the_murray
第5回 「Marco Polo Hongkong Hotel」日本をテーマにした宿泊プランが登場
子供のために頻繁に訪れる場所の一つが、尖沙咀のショッピングモール「Harbour City」です。「Ocean Terminal」がキッズセクションになっているので、子供服やおもちゃを買います。買い物に行くたびに、「Ocean Terminal」のすぐ隣にある「Marco Polo Hongkong Hotel」が気になっていました。そんな折「日本をテーマにした宿泊プランを販売するので、試泊に来ませんか」と、とても嬉しいお誘いをいただきましたので、二つ返事でお伺いする事にしました。
気になる宿泊プランの内容は以下の通り。
プラン名:Breezy HoliStay Package
期間:2021年10月1日~12月31日
価格:日によって異なる。ホームページを参照
内容:
・お部屋の無料アップグレード
・朝食ブッフェ2名分
・インルームジャパニーズアフタヌーンティー2名分
・「Harbour City」内「i CREMERiA」のソフトクリーム引換券、HKD58×2名分
・15:00迄のレートチェックアウト
※土日のチェックアウトは除外、その他時期により除外日あり
・アクティビティゾーンへの無料アクセス
※1部屋1滞在につき1回、事前予約が必要
今回試泊させていただいたお部屋は「Deluxe HarbourView Room」。クラシカルな雰囲気で、ビクトリア・ハーバーが見渡せるさすがの眺望。チェックインして、のんびりとお部屋で過ごしていると運ばれて来たのは、「ジャパニーズアフタヌーンティー」です。外に出る事なく、お部屋の中でアフタヌーンティーをいただけるなんて、とても優雅ですよね。その名の通り“日本”をイメージしたこちらのアフタヌーンティーセット、日本らしく木と石でデザインされたスタンドに盛り付けられています。この見た目は、日本人の私にとっては逆に新鮮でした。アフタヌーンティーの軽食と言えばサンドウィッチなどが主流ですが、こちらのセットには、かなりたくさんのお寿司とその横に小さなチキンカツバーガーが盛り付けられていました。軽食というよりもランチレベルの量! お昼ご飯は控えめにされる事をお勧めします。もちろんデザートにも「餅ケーキ」「緑茶マカロン」「沖縄黒糖緑茶パンナコッタ」「桜ストロベリー・ロール」など、しっかり和のテーストが入っており、軽食とデザート合わせて13種類を、温かいほうじ茶と共に楽しめます。ホテルの方がわざわざお部屋まで来てお茶を入れてくださり、すっかり香港マダム気分…。
アフタヌーンティーセットを美味しくいただいた後は、楽しみにしていたアクティビティゾーンへ。4つの客室が、それぞれ(1)Nintendo Switchの楽しめるゲームルーム (2)プレイマットルーム (3)映画ルーム (4)麻雀ルームに作り替えられています。
我が家は娘がまだ小さいので、予約していた1時間のうちほとんどを、プレイマットルームで過ごしました。家具が全て撤去されたお部屋に、可愛らしい動物の絵がプリントされたマットや、おもちゃ類が置かれていて、娘は喜んで走り回ったり、マットの上で転がって遊んだりしていました。こういったお部屋があると、ホテルの高価な家具をなぎ倒したりする心配もなく、子供が自主的に遊んでくれるのでママはとっても楽ちん…。予約制で、他のお客さまの目を気にする必要もなく、とても穏やかな気持ちで過ごすことができました。お子様が少し大きい場合や大人だけの滞在であれば、ゲームルームや映画ルームもかなり楽しめると思います。
そして夜、就寝前に嬉しいサプライズが! お部屋にパジャマとして、浴衣が運ばれてきました。最近日本に帰ることもなく大好きな旅館へ行く事が出来ないので、この心遣いはありがたく、少しウキウキしながら、心地よく眠りに就くことができました。ホテルの方によると、日本人のお客様には、浴衣が提供されるのだそうです。
さて、翌日は1 階の「Cafe Marco」で朝食ブッフェ。香港のホテル定番のヌードルや飲茶、それに加えてこちらではおにぎりやお味噌汁などの和食、ホテルシェフ特製のオムレツなどの洋食がずらり。種類豊富なので、小さな子供が食べられるメニューもあり、家族みんなが満足できました。
冒頭にも少し触れましたが、こちらの「M a r c o P o l o Hongkong Hotel」のすぐ隣には、「Harbour City」の「OceanTerminal」(キッズセクション)があります。宿泊プランには15:00までのレートチェックアウトの特典が含まれるので、荷物をお部屋に置いたまま、身軽にショッピングへ出かける事が出来ますよ。「Dior」、「Dolce & Gabbana」、「GUCCI」などハイブランドの子供服店が立ち並び、見ているだけでも心が躍ります。洋服だけでなく、絵本のお店や大きな「トイザらス」もあります。ファミリーでご滞在の際は、ぜひ立ち寄られてみてください。
また、宿泊プランには、この「Ocean Terminal」の入り口付近にあるソフトクリーム店「i CREMERiA」でのソフトクリーム引換券も含まれています。抹茶や日本産のフルーツを使った豪華なソフトクリームの中から好みのメニューを選べます。私も買い物ついでに、抹茶ソフトクリームと大福のパフェをいただきました。ホテルの外でまで日本らしさを味わえる、まさに日本づくしの宿泊プランですね。
こちらの宿泊プランは、年末まで販売中。日本が恋しくなっていらっしゃる方や、小さなお子様がいらっしゃるファミリーにおすすめです。
Marco Polo Hongkong Hotel
住所: 3 Canton Rd., Harbour City, TST
電話:(852)2113-0088
メール:hongkong@marcopolohotels.com
ウェブ:www.marcopolohotels.com
第4回 「 Boticario」1920年代ブエノスアイレスの薬局をテーマにしたカクテルバー&グリル
子供も大きくなって来たので、少しずつお酒も楽しめる様になった…♪ ということで、5月末に尖東のウォーターフロントにオープンした、カクテルバー&グリル「Boticario」にお邪魔しました。
店内のどこを切り取っても、まるで映画のワンシーンの様な素敵なインテリア。“ブエノスアイレスの1920年代の薬局”がコンセプトだそう。アースブラウンとダークブラウンを基調とし、アンティークな金属製の天井パネルが特徴的な店内。多種多様な薬瓶が並ぶ棚、レトロなペンダントライト、かつて薬として処方されていたハーブを思わせる観葉植物などが、インテリアのアクセントとして散りばめられています。
1階はオープンエアで、香港らしくビクトリア・ハーバーの絶景を見渡すことができ、とても心地の良い空間。テラス席はこれからの季節、仕事帰りの一杯に活躍しそう。2階のダイニングルームは、ボタニカル柄の壁紙、フォレストグリーンのソファ、ピンクのネオンサインで飾られ、シックな遊び心が感じられます。
インテリアだけでも次々に写真を撮りたくなってしまうのですが、さらにインスタ映えするのが約20種そろうオリジナルカクテル。コロナ禍で沈んだ気分を癒すべく“Cures for themodern age(現代人のための癒し)”というコンセプトに基づいて考案されました。1920年代に薬局で処方されていたハーブや花などにヒントを得た、ユニークなカクテルの数々。今回は、特に気になった5種をいただきました。飲み終わる頃にはすっかりほろ酔いになってしまいましたが…しっかりメモは取りましたので、順番にご紹介します!
シェル・トゥー・ペイ(HKD98)
夏が終わってしまうのが惜しくなるほどキュートな、貝殻形のグラスに入ったカクテル。低温蒸留のパッションフルーツ・ラム、アプリコット・リキュール、シェリー、ジンジャー・エール、ライム・ジュースをブレンドしたものに、ハイビスカスがトッピングされています。ストローで混ぜるたび、違った風味を楽しめる不思議なカクテル。
クレージー・イン・ザ・ココナッツ(HKD98)
ウォッカベースなのですが、ココナッツの風味が強く、ライムやカーダモンが爽やかに効いていてとても飲みやすいお味。
グリーン・オーラ(HKD98)
パンダンとレモングラスのウォッカ、ブラジルの国民酒であるカシャッサ、グリーン・アップル・コーディアル、ライム・ジュースをソーダ水で割ったハイボール風のカクテル。
ブレイブ・ブルファイター( HKD108)
雄牛の角の様なグラスの形からも“闘牛士”をイメージしているのが分かります。自らを奮い立たせたい時におすすめの一杯。椎茸のウォッカ、グレープフルーツ・ジュース、ライム・ジュースなどが、土っぽさと香ばしさを表現。椎茸のウォッカは初めていただきましたが、カクテルの中にバランス良く混ざると主張し過ぎることなく、ほのかにその旨みを感じる程度。これには感動しました。
ザ・バズ・フロム・ザ・ビーズ(HKD138)
おとぎ話に出て来そうな可愛らしい見た目のままに、甘くて心が癒されるようなお味。アップル・ブランデー、スイート・ベルモット、干し草のリキュール、蜂蜜に加え、今話題のCBDオイルが隠し味。CBDオ
イルはリラックス効果があることで知られていますが、お酒と混ざるとさらにその効果が増しているように感じました。
ご紹介したバラエティ豊かなカクテルの数々以外にも、ビール、ジン、ウォッカ、スピリッツ、ブランデー、ウイスキー、ワインなど各種アルコールメニューが幅広く揃う「Boticario」。毎日15:00~19:00は、1杯オーダーすればもう1杯無料のハッピーアワー(2-for-1 Healing Hour)メニューもあります。
さて、こちらのお店の魅力はアルコールだけではありません。お酒のアテにぴったりの南米料理が絶品です。軽く食べられるスパイシーなお料理をメインに、ペルー出身のフレンドリーなヘッドシェフ、ビゴ・エドガーさんが腕を振るいます。
私は今回、週末のブランチメニューの中から、メキシコのスパイシーな香辛料“チポトレ”のソースが効いた「エビグリルトースト」(HKD178)と、ふわふわ&サクサク食感がたまらない「チーズコロッケ」(HKD118)をいただきました。お食事が終わったところで、シェフが平日セットランチメニューもぜひ味見をと、特別にいくつか作ってくださいました。まずは「フィッシュ・タコ」。日本人にとってタコスの具材はミンチ肉のイメージが強いので、「フィッシュ・タコ」と聞くと驚くかもしれませんが、本場メキシコではタコスには様々な具材を使用するそうで、魚もその一つ。サクサクに揚がった白身魚がスパイシーなソースと絡み、お酒と相性抜群の一品。続いて、南アメリカの串焼き料理「チキンアンティクーチョ」。シンプルながらスパイシーで香ばしい絶妙な仕上がり。最後に「ニョッキ・アラビアータ」をいただきました。トマトソースにチーズが溶け込み、バジルの爽やかな香りが食欲をそそる逸品。飲みすぎるとついつい食べ過ぎてしまうので、こちらで〆としました。
平日のランチセットは2品コースがHKD158、3品コースがHKD188でコーヒー・紅茶付きとお手頃価格。ディナーにはリブアイ・ボーンイン1kg(HKD888)など、ステーキメニューも豊富です。
「南米のパリ」とも称されるほど、美しい街並みで有名なアルゼンチンの首都・ブエノスアイレス。私はまだ訪れたことがないのですが、そしてまだまだ海外旅行に行けそうもないですが…、今回は20世紀初頭にタイムスリップした上に、海外旅行に訪れた気分で、とても楽しめました。最近少しお疲れ気味という方は、癒しの処方箋を求めて「Boticario」を訪れてみてはいかがでしょうか。
Boticario
住所:Shop G5 & UG 15, Tsim Sha Tsui Centre, 66 Mody Rd., TST East
電話:(852)2765-0800
時間:月~金 12:00~24:00、土日祝 11:00~24:00
メール:reservations@boticario.com.hk
ウェブ:www.sandshospitality.com/portfolio/boticario
第3回 「The St. Regis Hong Kong」 華麗なるアスター家が築いた究極の社交場
「St. Regis」というと、ウォッカをトマトジュースで割わったカクテル「ブラッディマリー」が誕生したホテルとして知られています。その他にも、伝統的なアフタヌーンティーや、シャンパンのコルクを瓶口ごと切り飛ばす「サベラージュ」のパフォーマンスなど、華やかなおもてなしが印象的。その背景には、ホテルの創設者である財閥一家・アスター家が築いてきた煌びやかな歴史があることをご存知でしょうか。
遡ること19世紀初頭のニューヨーク。アメリカの上流社交界を率いる、伝説的な存在であったキャロライン・アスター夫人は、「The400」と呼ばれる400人のリストを作り、知人、友人、著名人を招いては、プライベートなお茶会や晩餐会を催していました。インフルエンサーやアーティストなど、誰もがアスター夫人の「The400」への仲間入りを夢見る、特別な集いであったと言います。そのアスター夫人の息子であるカーネル・ジョン・ジェイコブ・アスター4世が、「紳士淑女とその家族たちがプライベートな環境で贅沢を楽しめる場所」を目指し、ニューヨークに創業したのが「The St. Regis New York」です。先見性のある発明家であり、起業家でもあったアスター4世。あの1912年タイタニック号沈没事故で亡くなった、最も裕福な乗客の一人でもあります。ホテルをオープンするとたちまち、「ニューヨークタイムズ」紙から「全米最高のホテル」と評されました。香港には2019年に湾仔のウォーターフロントエリアにオープンしています。
カーネル・ジョン・ジェイコブ・アスター4世
特別なラグジュアリーホテルですので、訪問するのも時別な日にしようと、5月9日(日)母の日にチェックイン。到着するとすぐにご説明いただいたのが、St. Regisを代表する「バトラー(執事)サービス」です。滞在中は24時間、バトラーさんにお電話が繋がるようになっていて、色々な要望を叶えてくださいます。例えば、重要な会議前のスーツのアイロン掛けから、荷解き&荷造りまで、まさに至れり尽くせり。その中で一番嬉しかったのは、お部屋でコーヒーを飲みたくなった時です。ラグジュアリーホテルあれば、コーヒーマシーンや各種の紅茶などが用意されているのは当たり前ですが、St. Regisではバトラーさんにお電話すれば、コーヒーや紅茶を作ってお部屋に持って来てくださいます。お部屋でのリラックスタイムに、自分でドリンクを準備する必要すらないなんて、最高ですよね。
今回、私が宿泊したのはプレミアルームの角部屋。かなり広々としていました。温かみのあるフローリングに、ナチュラルカラーで統一された家具。洗練されたモダンエレガンスな空間に、さりげなく香港らしいエッセンスがプラスされています。例えば、ベッドのヘッドボードの上の壁。昔の湾仔のお店のシャッターをイメージしています。レトロな雰囲気でありながら機能的なライトは、1940年代の湾仔の街にあったガスランプを彷彿とさせます。自然光を取り込む大きな窓からは、賑やかな街の様子と、その背景にビクトリアハーバーを見渡すことが出来ます。
極めつけは、大きくて深いバスタブ。海外に住んでいると、自宅にバスタブが無かったり、あっても浅かったり、日本のようにゆっくりお風呂に浸かることがなかなか出来ませんよね。ステイケーションの時には、大きなバスタブでお湯にゆっくり浸かるというのは欠かせないリラクゼーション体験の一つですので、バスルームは最初にチェックします。こちらは、完璧なバスタブに、大理石の壁や真鍮のシャワーヘッドが贅沢気分にさせてくれる、100点満点のバスルーム! 「母の日」ということで、夫と娘を待たせて、ゆっくり存分にバスタイムを満喫しました。
昔の湾仔のお店のシャッターをイメージしたヘッドボード
プレミアルーム。広々としたお部屋に、娘も大喜び
バスルーム内観
お部屋でしばらくリラックスした後は、ニューヨークの社交界をルーツとする「The St. Regis」のアフタヌーンティーをいただくため、ラウンジ「The Drawing Room」へ。高い天井と大きな鉄の扉に、お店に入る前から圧倒されます。この鉄の扉は、昔の湾仔の住宅の玄関にあった鉄扉へのオマージュだそう。
こちらのアフタヌーンティーがユニークなのは、色々と自分好みに選べるところ。まずはお茶から選ぶのですが、各国から集められたクラフトティーが24種。写真のように、茶葉を見せながら一つ一つ丁寧に説明してくださいます。これだけでも、すでにワクワクしますよね♪ さすがの演出です。私は、精神を落ち着かせてくれる効果があると言われる、エジプトのカモミールティーをセレクト。続いてはワゴンに乗って運ばれてくる軽食とデザートを選びます。各8種の中から好きなものを4種づつ選べ、まさにお姫様気分。母の日でしたので、薔薇の形をしたチョコレートケーキなど、定番アイテムに加えて色彩華やかなデザートの数々がラインナップしていました。丁寧に手入れされた季節の花々が美しく飾られた店内で、まるでアスター夫人の優雅なお茶会に招かれたかのようなひとときを過ごすことが出来ました。ちなみにこの「The Drawing Room」、夕方には同ホテル伝統の「サベラージュ」も披露されるそうですよ。
The Drawing Room入口
選べるクラフトティー
ワゴンサービスの様子
アフタヌーンティーのデザート
翌朝は待ちに待った朝食! こちらのスタイルは、セミブッフェです。基本となるセットメニューとコーヒー・紅茶をテーブルでいただき、パン、ジュース、サラダや前菜などはブッフェ台に自由に取りに行くことが出来ます。“セミブッフェ”というにはもったいない程の充実ぶり。気をつけなければ、メインが来る前にお腹がいっぱいになるところでした。メインのセットには和朝食をチョイス。夫が外国人ですので、どうしても家庭でお味噌汁やお魚をいただく機会が少なくなってしまい、ホテルで和朝食を見つけると嬉しくなります。朝から大充実の朝食をいただき、存分に満たされたあとチェックアウト。
さて、宿泊中のお部屋やサービスの素晴らしさもさることながら、「The St. Regis Hong Kong」はレベルの高い美食の宿でもあります。館内には、ミシュラン2つ星獲得のフランス料理「L’Envol」と、ミシュラン1つ星獲得の中国料理「Rùn」があります。私は香港感を味わうために、チェックアウト後に中国料理の「Rùn」でランチをいただくことに。Hung Chi-Kwongシェフがおりなす料理はどれも色彩が美しく、今っぽいオシャレな盛り付けなのですが、食材や調理法は正統派の広東料理。そのバランスが絶妙に素晴らしく、看板メニューの「 イベリコ豚のハニーバーベキュー」、殻ごと焼き上げたココナッツが香り高い「鮑のココナッツスープ」など、一つひとつの食材を生かした優しい味付けに魅了されました。「Rùn」には茶藝師さんもいらっしゃり、お料理に合わせたお茶をおすすめしてくださいます。シャンパンのように泡の入った黄金色のお茶や、ワイングラスにサーブされる青いお茶など、お酒が飲めない人も、お料理とのマリアージュを楽しむことが出来ます。めくるめくコース料理をペロリと完食し大満足したのですが、不思議とお腹が重たい感じがありません。まさにシェフのなせる技。季節ごとに訪れたくなる一軒です。
鮑のココナッツスープ
Hung Chi-Kwongシェフ
「St. Regis」の1世紀余りの時を超えて受け継がれる、真のラグジュアリーを追求したサービス。そこにブレンドされた、香港だからこそのローカルエッセンス。今回の滞在では、その全てを余す事なく体験することが出来ました。極上のラグジュアリーを体感するなら、断然おすすめのホテルです。
The St. Regis Hong Kong
住所: One Harbour Drive, Wan Chai
電話:(852) 2138 6888
時間:The Drawing Roomアフタヌーンティー14:30〜17:30、Rùn12:00〜14:30、18:00〜 22:30
価格:アフタヌーンティー1名HKD468 2名 HKD768※サービス料10%別、朝食とアフタヌーンティー2名分などが含まれる宿泊プランStay & Dine Package HKD2,988〜など各種宿泊プランあり。詳細は公式ウェブサイト参照
メール:stregis.hongkong@stregis.com
ウェブ:stregishongkong.com
第2回 「The Ritz-Carlton, Hong Kong」103階からの絶景と共に楽しむ「淑女」のアフタヌーンティー
私がザ・リッツ・カールトン大阪を退職し、香港に来たのは2年半ほど前のこと。当初から、興味を持って色々なホテルへと伺いました。イギリスの統治下にあった歴史から、アフタヌーンティーの文化が根付いている香港。さすが、どのホテルのアフタヌーンティーも本格的でレベルが高いなと感心したのを覚えています。日本では、数年ほど前から流行している、異業種ブランドとのコラボレーションアフタヌーンティー。香港では流行というより、もはやコラボレーションは当たり前という感覚。どのホテルも、季節ごとに魅力的なメニューを提供していて、毎回どこを予約するか迷ってしまいます。
どのホテルが一番という甲乙は付け難いのですが…今回ご紹介するのは、私も縁のある「The Ritz-Carlton, HongKong」。「The Ritz-Carlton」と言えば、とにかくあの高い建物が印象的ですよね! 香港で最も高いICCビルの102~118階に位置し、アフタヌーンティーは102階「The Lounge & Bar」と103階「Café 103」で絶景と共に、楽しむことができます。私は「Café 103」にお邪魔することにしました。
左側の一際高い建物がICCビル
(The Ritz-Carlton, Hong Kong提供写真)
カオルーン駅の真上に位置する「The Ritz-Carlton, HongKong」は、ショッピングモール「Elements」に直結していますので、買い物がてらショッピングモール側からホテルに入ってみました。子連れでベビーカーをおして移動していたので、とにかくエレベーターが必須なのですが、正面玄関から入らなかったために、エスカレーターしか見当たらず、立ち止まってしまう事態に。エレベーターの場所を調べておくんだった…と後悔していると、そこを通りがかった「淑女」が私達親子を見つけてすぐに、「何かお手伝いいたしましょうか?」とお声がけくださいました。
ザ・リッツ・カールトンでは、従業員をスタッフとは呼びません。「紳士淑女をおもてなしする私たちもまた紳士淑女です」というモットーがあり、皆が紳士淑女として誇りを持っておもてなしをしています。私も大阪で勤めていた当時、そんなブランドの文化が大好きでした。ですので、あえてここでは、この女性を「淑女」と呼ばせていただきます。
さてこちらの「淑女」、ベビーカーを目にして、すぐにエレベーターを案内してくださいました。それだけでも嬉しかったのですが、なんと103階まで一緒のエレベーターに乗ってエスコートしてくださり、お店に私達の予約名を伝え、予約が確認できるまでそこにいてくださったのです。子供を連れていると、エレベーターのボタンを押したり、ドアを開けたり、予約を確認したりと、小さなこと一つ一つを手助けしていただける事が本当にありがたいものです。ザ・リッツ・カールトンでは「お客様が言葉にされない願望やニーズをも先読みしておこたえする」という事を徹底して教えられるのですが、実際にそのサービスを受けてみると、感動するものですね。ザ・リッツ・カールトンのサービスの素晴らしさを実感し、すっかり自分も「淑女」になった気分で席に着きました。
さて、話をアフタヌーンティーに戻します。「Café 103」では、期間限定でイタリア・ミラノ発祥の老舗ジュエリーブランド「ポメラート」とコラボレーションした「Art of ItalianAfternoon Tea」を提供中です(5月31日まで)。
「Café 103」内観(The Ritz-Carlton, Hong Kong提供写真)
イタリアのミラノにあるアトリエで、1967年の創業以来、芸術的なジュエリーを生み出してきた「ポメラート」。緻密に作られたジュエリーは、モダンでありながらも型にはまらない美しさを表現しています。その妥協のない職人技に共感した「The Ritz-Carlton, Hong Kong」のシェフ達が、「ポメラート」のルーツであるイタリアへの敬意を4つの軽食と6つのデザートで表現。ブランコを模した遊び心のあるティースタンドにエレガントに盛り付けました。まるでアート作品の様なアフタヌーンティーセットです。
ポメラートとのコラボアフタヌーンティー
(The Ritz-Carlton, Hong Kong提供写真)
まず目に入ってきたのは「レモンリコッタタルト」。ポメラートと言えば、独特なカットのカラーストーンリングが印象的ですが…そのリングが、小さなデザートとして可憐に表現されているではありませんか!
リングを模した「レモンリコッタタルト」
そしてもう一つ、つい写真を撮りたくなってしまいそうなのが、ロゴのチョコレートがのった「ナポレオン ブラッドオレンジティラミス」。思わず目を引く楽しいプレゼンテーションは、ラグジュアリーブランドとのコラボレーションの醍醐味と言えますね。
「ナポレオン ブラッドオレンジティラミス」
見た目の美しさだけではなく、どのアイテムも各々に趣向が凝らされていて、シェフのイタリアへの敬意が伝わってくるものばかり。特に私が美味しいと思ったものをいくつかご紹介します。
まずは「スモークサーモンのカンノーリ レモンカードとマスカルポーネムース添え」(写真下段中央)。シチリア島で生まれた伝統的な甘いお菓子に塩味を加え、軽食へとアレンジしたものです。サクサクのカンノーリのシェルの食感はそのままに、自家製スモークサーモンとクリーミーなマスカルポーネのムースが詰まっていて、レモンカードのトッピングが爽やかな風味を添えます。「オリーブとローズマリーのパン熟成カポコッロとペストマヨネーズ」(写真上段右)は、洗練されたイタリアンフレーバーを堪能できる一品。オリーブとローズマリーを練り込んだパンを、イタリアではよく食べられている、熟成カポコッロ(豚の首の後ろのお肉)で巻いたソフトな焼き菓子風の軽食です。「ラズベリーバルサミココンポートパンナコッタ」(写真下段中央左)は、ピエモンテ地方の典型的なデザート。なめらかなパンナコッタの上に、香り高いバルサミコ酢で味付けした新鮮なラズベリーのコンポートがのっています。そして、イタリアの家庭の味と言えば「カラマンシーコーンミールクッキー」(写真下段右)。コーンミールの自然な甘さをベースに、柑橘類のカラマンシーをアクセントにした、香り高いクッキーです。
小さいながらも、手の込んだ軽食とデザートの数々。こんなにたくさんの味を一度に楽しめるのはアフタヌーンティーならではですよね。色々な風味が時に重なり、時に引き立て合う楽しみは、何度味わっても飽きることがありません。103階からの絶景を眺めながら、優雅な午後の時間を過ごす事ができました。
ドリンクは「ザ・リッツ・カールトンシグニチャー チョコレート」をチョイス
ご紹介した「ポメラート」のアフタヌーンティーは5月末までの限定ですが、6月以降も常時、季節ごとに様々なアフタヌーンティーセットが用意されています。
人気があるので予約をお忘れなく!
第1回 昨年12月にオープンした噂のホテル「The Hari」
香港で唯一、2020年以降にオープンしたラグジュアリーホテル「T h e H a r i」。この4月から、お得な宿泊プラン「Staycation by The Hari」の提供が始まったと聞き、さっそく体験してきました!
「The Hari」と聞いてまだピンと来ない人も多いのでは? まずはその歴史から。「The Hari」を創設したのは、5代続けて香港に住む有名実業家のハリレラ一族。ホテル投資や開発を手がけ、現在では15のホテルを所有するハリレラ・ホテルズが、初めての自社ブランド「The Hari」をイギリスにオープンさせたのは2016年の事でした。今回の香港の開業で2軒目となる、まさにホテル界が注目する期待の新星が「The Hari」なのです。
銅鑼湾と湾仔の中間、香港らしいとても賑やかなエリアに建てられたホテルは、外壁の一部に植物が植え込まれた、まるで自然と融合したかの様なユニークな外観が印象的。エントランスに到着し、車から降りると、たくさんのスタッフが笑顔でお出迎えしてくれました。とってもフレンドリーで、色々と話しかけてくださったのがとても好印象。
ロビーに入ると、なんと総支配人のローリー・スレーター氏とお会いする事ができました。イギリスご出身で、まさに英国紳士という感じの素敵な方なのですが、実は香港の前は日本に住んでいたそう。日本が大好きで、ぽけっとページウィークリーの記者が滞在すると知り、「こんにちは!」とご挨拶に来てくださいました。日本の皆さまをお迎えするのを、とても楽しみにしていらっしゃるそうです。
彼がおすすめするのが、フロントに隣接した「ザ・ラウンジ」。多文化が混じり合った様な、どこかエキゾチックな雰囲気ですよね? 随所に展示された書籍や美術品の数々は、ロンドンにある「The Hari」の雰囲気とよく似ています。それもそのはず、「The Hari Hong Kong」は、「The Hari London」も手がけた、国際的な建築家のテラ・バーナード氏が、ロンドンの魅力とエレガンスをそのままに、活気あふれる香港のエネルギーとダイナミズムを取り入れたデザインに仕上げたのだそう。インスタ映え必至のソファーブースも、「TheHari London」のバーからインスピレーションを受けているとのこと。心地の良い空間で総支配人とお話し、お部屋へ期待感が高まったところで、いざチェックイン!
今回私が滞在したお部屋は、湾仔や金鐘の景色が望めるプレミアムコーナールーム。ホテル全体の賑やかな雰囲気とはまた違い、木を基調に自然色でまとめられた落ち着いた雰囲気で、まさにステイケーションにはうってつけのお部屋。アクセントに飾られたカラフルな写真が遊び心を演出します。
私のお気に入りは、大きなレインシャワーと大理石がゴージャスな気分にさせてくれる、シャワールーム。アメニティのシャンプーやシャワージェルがとても良い香りで、リラックスできました。これは、ジャスミンやオレンジなどを組み合わせた「The Hari」オリジナルの香りなのだそう。
また、洗面台にある鏡やワードローブには、真鍮のパーツがはめ込まれていて、スタイリッシュなお部屋の中に、アンティークな雰囲気が絶妙にちりばめられていました。非日常の雰囲気に酔いしれつつ、この日は就寝。
ホテルの美味しい朝食は、ステイケーションの醍醐味ですよね。この宿泊プランには大人2名分の朝食が料金に含まれているのが魅力です。シックな雰囲気のイタリアンレストラン&バー「Lucciola」で、なんとメニューは10種以上から好きなものを選べます。
私は定番のエッグスベネディクトを注文しました。サクサクのマフィンにカナディアンベーコン、そしてトロトロ卵と濃厚なオランデーズソース…まさに王道の美味しさです! 大きな窓から差し込む朝日を浴びながら、優雅な朝食の時間を過ごすことができました。
ホテルでの美食体験はこれだけでは終わりません。実は宿泊プランには、朝食とは別にHKD400のダイニングクレジットが付いています。クレジットを利用して、朝食会場でもある「Lucciola」で伝統的なイタリア料理をいただくか、はたまたお部屋でインルームサービスを注文してゆっくりとプライベートなディナータイムを過ごすか…とても迷ったのですが、私はチェックアウト前に日本料理店「Zoku」でランチをいただくことに決めました。
「Zoku」は漢字表記で表すと「族」、皆で集う社交の場をイメージしています。折り紙の様な不思議な形の天井など、随所に伝統的な日本らしさはあるのですが、ピンクの色調やカーキ色のベルベットのソファなど、モダンな遊び心が混ざり合う楽しい店内。香港のヤング・セレブと思しき方達が楽しそうに食事会を開いていました。
お料理は、NOBUの松久信幸シェフの元で修行を積んだフィリップ・パックシェフ率いるチームが、伝統的な和食を現代風にアレンジ。これは期待できそうです…! ランチにおすすめのお料理をお願いしたところ、運ばれてきたのは「Sashimi Chirashi」。日本の伝統美と現代のエッセンスが融合したかの様な、美しい盛り付けに思わず胸が高鳴りました。食材を混ぜ込む伝統的なちらし寿司ではなく、酢飯の上にセンス良く刺身を盛り付けたスタイル。「Sashimi Chirashi」というメニュー名の通り、新鮮なお刺身一つ一つをじっくり堪能できる新感覚の逸品でした。
また、店内にはバーカウンターもあり、和にインスパイアされたクリエーティブな6種のカクテルがラインナップ。私は「Tsundoku」をいただきました。「積読」という言葉、日本人でも頻繁には使わない単語ですよね? 手に入れた書籍を読み切れず、自宅の机などに積み上げてある状態のことです。この言葉を聞いて、ホテル内の随所にディスプレイされた、おしゃれな書籍を思い出し、そういう事かと、笑ってしまいました。飲んでみると、大吟醸をベースに、桃や生姜が効いた女性にも飲みやすいお味。
宿泊プランの特典で、レートチェックアウトを手配していただけたので、チェックアウト前にすっかり口福の時間を過ごせました。日本人の皆様にもぜひおすすめしたい日本料理店です。ちなみにこちらには、広々としたテラスもあり、大人数でのパーティーが可能になったら、貸し切りのパーティーに最適な空間。早くそんな日が来ますように…と願いつつチェックアウトの時間を迎えました。
モダン一点張りでなく、遊び心が満載でどこか温かみのある空間に、フレンドリーなおもてなし。さらにスペクタクルな美食体験が楽しめるホテルとあって、チェックアウトの頃にはすっかり日頃の疲れが癒されていました。しばらくこの余韻に浸っていたい…そんな気持ちにさせられる、これぞ都会のオアシスと言えますね。
The Hari Hong Kong
住所:330 Rd., Wan Cha(i ZOKU2F)
電話:(852)2129-0388
時間:ZOKU 月~日ランチ12:00~14:30 、
ディナー18:00~22:30、バー12:00~24:00
メール:askme@thehari.com(ZOKU:zoku@thehari.com)
ウェブ:www.thehari.com
宿泊プランStaycation by The Hari
提供期間:2021年6月30日迄
価格:HKD1,400~(別途サービス料10%)
予約サイト: http://bit.ly/thhkeasterroom2021
内容:一般客室またはスイートでの宿泊一泊、朝食2名分、HKD400ダイニングクレジット(イタリア料理 Lucciola、日本料理 Zoku、インルームサービス、ミニバーで使用可能)、レートチェックアウト(チェックアウト時間は客室タイプにより異なる。要問い合わせ)