香港在住日本人主婦が綴るリレーミニエッセイ Vol.163
Vol.32
今年も、この蟹に魅了される♡
皆さん、こんにちは☺ 香港で雑誌編集者として活動している、Sayaです。
今年もこの季節がやってきましたね~。
「上海蟹」の季節です!
毎年毎年10月がやってくると、あの美味しい蟹に魅了され、狂ったように食べに行ってしまいますね、笑。香港生活も5年目。毎年必ず足を運ぶお店というものが定まってきました。そんなお気に入りのお店たちをご紹介します。
1. 夜上海(Ye Shanghai)@金鐘・尖沙咀

上海蟹の小籠包はセットに含まれていなかったので、別途注文しました!
昨年、初めてこちらの上海蟹コースを戴いて、感動♡ とにかく充実の内容、かつ、蟹がとーーーっても綺麗なんです♡ (蟹の)サイズ感は小ぶりだったので、味噌や身の量はそれほど多くなかったけれど、濃厚で美味しくって、大満足でした。何より蟹以外のメニューも、どれをとってもハズレがないところが、さすが夜上海!上海蟹コースは、お一人様880HKDでした(2019年時点)。
2. 天香楼(Tin Heung Lau)@佐敦
香港イチ高いで有名ですが、それも納得のクオリティと、下処理の丁寧さが窺える、こちらのお店。これまで見た上海蟹の中で、一番大きく、味噌も身もたーーーっぷり!一昨年、オスの上海蟹を戴いたのですが、味噌が滑らかで、とろけるほど美味しかった、笑。
天香楼の素晴らしさは、蟹本体だけにあらず。こちらの「蟹粉撈麺」(蟹肉と蟹味噌のあんかけ麺)は最高!正直お値段にはビビりますが、それも頷ける口当たりのよさ。
特に、コースは用意されておらず、全てアラカルトでの注文です。上海蟹は時価で、大体一杯1,200~1,300HKDほど。
3. 滬江大飯店(Wu Kong Shanghai Restaurant)@銅鑼湾・尖沙咀
この時期になると、多くの方がまず訪れるのはこちらのお店ではないでしょうか~。とにかく上海蟹コースの内容と、コスパの高さが魅力的!数年前と比べるとそのお値段はかなり上がったようですが、それでも大満足の6品コースで570HKD(2019年時点)。高級なイメージの上海蟹だからこそ、このお値段は嬉しい♡
Sayaのプロフィール
香港で雑誌編集者として活動。香港が大好きで、街歩きをしているときが至福の時間。趣味は、ブログ、ヨガ、美酒美食巡り、そして、やっぱりカメラ。みつ子とにゃんこ先生の飼い主。つまりは、大の猫好き。2016年より香港で生活。
香港ブログ:photogenic-hk.com
ブログ:sayamitsuhashi.com