ワンダフルな香港保険 Q&A vol.5

2020/01/08

DWD

知ってるようで知らない断然お得な香港の保険について、
日本人ファイナンシャルプランナー多数在籍、
帰国後も安心サポートの「Insurance110」(インシュランス・ワンテン)に
実際多く寄せられる疑問をテーマに、
香港1年生のAさんが専門家のワンバオくんから学んでいくコーナー。

「香港の保険いいよって何がいいの?」 Vol.1


 

110Aさん:投資の勉強をしている中で香港の保険がいいよってよく聞くんですが、保険って死んだときや入院したときにお金がもらえるものですよね?私も日本で万が一のときに備えて保険に入っているんですが、なぜそれが投資として使えるんですか?

 

1102ワンバオくん:保険と一口に言ってもいろんな種類があるんだワン。日本人のほとんどの人がなんらかの保険に入っているのじゃないかな。香港にも保険はたくさんあるけど、今日はお金が貯まるタイプの保険の話をするんだワン。

 

110

Aさん:え?!保険でお金が貯まるってどういうことですか?

 

 

1102

ワンバオくん:Aさんは学資保険や年金保険って聞いたことある?これらの保険のお金を貯めるってことが目的なんだワン。

 

 

110Aさん:そういえば日本の友達が子どもが生まれたから学資保険に入らなきゃって言ってたような・・・

 

 

 

1102ワンバオくん:そうだワン。教育費って以外と高いんだワン。子どもが大きくなるにつれて学費がかかるから、それを早めに準備しておくことが大事なんだワン。たとえば子どもが生まれてすぐに加入したら大学に行く頃には積立てた額の倍くらいになって返ってくるんだワン。

 

110Aさん:倍になるの!?すごい!それって日本にもあるんですか?

 

 

1102ワンバオくん:日本にも学資保険はあるけど1.1倍くらいにしかならないんだワン。しかも日本の教育費はインフレが続いているから、預貯金はもちろん日本の保険商品では十分な教育資金を作るのは難しいんだワン。

 

110Aさん:インフレかぁ・・・。インフレって香港だけの話だと思ってましたが、日本でもインフレしてるものがあるんですね。でも私はまだ子どもがいないから、学資保険は関係ないかな。

 

1102ワンバオくん:年金保険も目的はお金を貯めることだから同じことだワン。たとえばAさんの年齢だと老後まで30年以上あるから、積立てた額の4倍以上になるかもしれないんだワン。

 

110Aさん:えー、4倍!?それを知っているのと知らないのでは将来大きな違いがでますね。

 

 

1102ワンバオくん:時間っていうのは投資の中でも非常に重要なポイントだワン。運用する期間が長ければ長いほど増えるんだワン。

 

1103Aさん:なるほど、少しでも早めに始めた方がいいってことですね。

 

 

1102ワンバオくん:保険は加入したら後は保険会社が運用してくれるから、投資初心者にもぴったりなんだワン。香港にもいろんな保険会社があって、商品もいろいろあるから自分に合う保険を探すことも大事だワン。

 

1103Aさん:自分に合う保険かぁ。いろいろな保険会社の商品が見たくなってきました。

 

 

 

 


                                                                  保険のことならワンテン!

DF[住所] Rm. 2903, 29/F., Windsor House, 311 Gloucester Rd., Causeway Bay
[電話] (852)3182-0110
[メール] info@insurance110.com
[ウェブ] www.insurance110.com.hk

Pocket
LINEで送る