アナシス人事労務誌上相談「モダンエルダーってなんですか?」
Vol.88
問い:シニアの活性化で「モダンエルダー」という言葉を聞きました。
黒崎:世界191カ国で民泊のオンラインプラットフォームを提供するAirbnbで、50代にして若手経営陣を支えたチップ・コンリー氏が提唱した新しいシニア像です。それはシニアがデジタルネイティブ世代と補完し合いながら、文脈知(Contextual Intelligence)と心の知能指数(EQ:Emotional Intelligence)で組織を前進させる“職場の賢者/知恵の翻訳者・橋渡し”という位置づけです。
中国は2025年に60歳以上人口が21%を超え、2030~2035年には“超高齢社会(65歳以上の比率21%以上)”入りすると予測されています。香港は2023年に65歳以上比率21.6%へ達し、日本に続いて既に超高齢社会となりました。当地の経営を進めていく中で、シニアの活用を戦略的に進める必要があり、このコンセプトは有用だと考えます。
一足先に超高齢化した日本の知恵を活かすべきとは考えますが、その多くは定年延長や再雇用といった雇用延命策が中心でした。参考になるのは人材不足であった中堅中小企業のシニア活用例でしょう。とは言っても、当地でもサクセッサー不在という問題に直面し、雇用延命策中心とならざるを得ない現状もあります。日本での教訓を活かすためにも、制度面の整備と共に中国・香港でのシニアを戦略的リソースとして再定義するべきと考えます。
さて、Airbnbのコンリー氏は若い経営陣と相互メンタリングを行い、急成長期の企業に“落ち着きと洞察”を持ち込んだと言われています。経験から鍛えられた判断と洞察が、若手のDQ(Digital Intelligence)と掛け合わさることで、組織は不確実性をチャンスに変えられるというのです。
「モダンエルダー」には5つの資質があると言います。
1.優れた判断力:経験を基にした意思決定の質
2.本物の洞察:直感的な洞察と観察眼
3.EQ(心の知能指数):共感・自己制御・関係調整
4.俯瞰的な思考力:点と点をつなげ、物事を俯瞰して全体最適の観点で核心を掴む
5.奉仕の心:組織・社会への長期的責任感
シニアはこれらの価値をもたらす「あり方」と「行動」が求められることになります。筆者も今年63歳となってすっかりシニアですが、なかなか難しい課題だと考えています。残念なシニアもたくさん見てきました。安住してしまって無気力化した人、環境変化に適応できない人、迷惑をかける人、「老害」と呼ばれてしまう人などなど。本人の問題もありますが、そんな残念なシニアを生み出した経営は見直さなければならないでしょう。そしてこうした現実を見て、シニアに対する先入観を持ってしまっているとしたらそれも断ち切る必要を感じます。シニアが働きやすい施策は、他の年代にも必ず良い恩恵をもたらすものです。若い世代だけに重点を置くよりも、あらゆる世代を雇い、長く働いて力を出し切ってもらうための施策に的を絞った方がはるかに効果的でしょう。世代の異なる社員同士が補い学び合うような仕組みをつくると、企業にとっては長期的な繁栄への道が開けると思われるのです。
モダンエルダーはこの世代間の協働を実現させるコンセプトです。Googleでもシニア社員コミュニティ「Greyglers」が多世代協働と製品フィードバックの要所を担っています。ただし、実現にはいくつかの施策を早く取り入れていくことが求められます。
まず年功型の組織をやめることです。日本でもJob型が広まってきましたが、役割の再設計は必須です。年齢ではなく、役割・ミッションで処遇する仕組みが、モダンエルダーに居場所を与えます。役割が同じなのに、定年年齢を機に報酬を下げるというのは納得がいかないものです。
シニアが働きやすい職場環境や勤務体系の見直しも検討の余地があります。それらは若手も喜ぶはずのものでしょう。そしてチームの年齢構成の配慮が必要になります。若手とベテランを組ませ、世代間のつながり・メンタリング・訓練を促進させる。シニアの孤立を防ぎ、「残念な人」になる機会をなくすのです。
シニアの活躍がポジションを枯渇させるという課題もあります。上が詰まっている組織に、若手は発展空間を感じにくいもの。ここが今後も一番の課題となります。数年先を見通し、コストパフォーマンスの個人差をしっかり把握しながらも、シニアには「モダンエルダー」となる機会を提供してください。
<黒崎幸良 Anaxis Ltd. グループCEO>
86年より一貫して人事系業務に就き、92年より中国ビジネス、02年香港で独立。香港華南のベテランコンサルタントが集結して2016年にAnaxis Ltd.を創業、香港・深セン・広州・上海に拠点を持つ人事労務コンサル会社を経営。
●アナシスは会員制人事労務コンサルティングをご提供しております。現地に根付いたベテランコンサルタントがサポートします。
●賃金制度・評価制度もご相談ください。
お問い合わせはアナシス香港の牧野・岩波までご連絡ください。 (hkinfo@anaxis-asia.com)
会員制の人事労務コンサルティングファームです。地場に根ざす、経験と実績のあるコンサルタントが対応いたします。香港・深圳・広州・上海でトータルサポートいたしております。詳しくはアナシス香港の牧野までご連絡ください。
住所 : Suite 8, 12/F., Tower 2, China Hong Kong City, 33 Canton Rd., TST
電話 : (852)2180-2005
メール: hkinfo@anaxis-asia.com
ウェブ:www.anaxis-asia.com