【Insurance110】駐在中のお金に関するお役立ちコラム⑫

2024/07/31

財布が握る幸せの8割:お金で変わる心と体の健康

スクリーンショット (2449)
皆さん、こんにちは。1年前に始めたコラムも今回で12回目です。一年の締めくくりとして今日は、私たちの幸せの8割を左右するかもしれない、とても重要なテーマについてお話しします。

それは『お財布の健康』です。お金の健康とも言われています。実は、私たちの生活する今の時代、お金の状態が良好であれば、心と体の健康も大きく改善されるという事を表しているのですが、お金お金いうなっ!と怒られてしまいそうですが、、、

ではまず、お金の健康について考えてみましょう。生活に必要なものが十分に買え、時には自分へのご褒美も。そして、将来への備えもしっかりできている。こんな状態だと、どれだけ安心して暮らせるでしょうか? この経済的な安定が、実は心と体の健康の大きな基盤となるのです。

お金の健康は、まず自分の収支を把握することから始まります。無駄遣いを減らし、少しずつでも貯金する習慣をつけましょう。そして投資を学び、お金を増やす方法を知ることも大切です。これらの努力が、あなたの人生の8割の問題を解決する鍵となるかもしれません。

では、お金の健康が良くなると、心と体の健康はどう変わるのでしょうか?
心の健康面では、経済的な不安が減ることで、ストレスが大幅に軽減されます。好きな趣味に没頭する時間や、質の高い娯楽を楽しむ余裕が生まれます。家族や友人との楽しい時間も、お金の心配なく過ごせるようになります。

体の健康面では、質の高い食事や運動設備、健康診断など、お金があればより良いケアを受けられます。疲れたときには十分な休養を取ることもでき、体調管理が容易になります。
さらに、お金に余裕があれば、心と体の健康を同時に向上させる活動にも参加できます。例えば、リラックスできる温泉旅行や、自然の中でのアクティビティなどです。

このように、お財布の健康は、心と体の健康に大きな影響を与えます。もちろん、お金だけが全てではありません。しかし、経済的な安定が、より良い生活の基盤となることは間違いありません。

毎日の生活の中で、まずはお財布の健康を意識してみてください。収支の管理、貯蓄、賢い投資。これらの習慣が、あなたの心と体の健康も同時に向上させ、人生の8割の問題を解決する力となるでしょう。

そして、ここ香港での駐在生活に区切りが近づいている方々にも朗報があります。
たとえ日本に帰任したり、他の国に異動したりしても、あなたの資産は引き続き「香港駐在」させることができるのです。
つまり、帰国後も香港の有利な投資環境を活用し続けることが可能なのです。これこそが、まさに「財布が握る幸せの8割」を最大化する秘訣かもしれません。

お金の力を味方につけ、心と体の健康も手に入れる。その夢の実現に向けて、あなたはもう一歩踏み出す準備ができています。でも、その一歩をどこに踏み出せばいいのか迷っていませんか?そして、具体的にどうすれば良いのかまだ不安はありませんか?

そんなあなたに朗報。弊社では、まさにこのテーマに特化した「帰国前セミナー」を開催しています。香港での資産運用、そして継続方法や、帰国後の経済的健康を維持するための具体的戦略を、日本人FPが分かりやすく解説します。あなたの輝かしい未来への第一歩、このセミナーで踏み出してみませんか?

 

執筆者
Insurance110
シニアコンサルタント 才田 弘一郎

才田画像2016

海外資産運用についてのお問合せはInsurance110まで
Insurance110 Company Limited
Rm. 2903, 29/F., Windsor House,311 Gloucester Rd., CWB
(852)3182-0110

insurance110 HP : https://insurance110.com.hk/
NNI香港  HP : https://www.nni.com.hk/

110

PPW帯-横20240527 (1) (1)

Pocket
LINEで送る