殿方 育児あそばせ!第41回
お調子者で頑固 うちのチビはお調子者だ。誰に教えられたわけでもなく、周りの影響や環境というわけでもないと思うのだが、チビを表現するのに適切な言葉は「お調子者で頑固」だ。 さて、そんなチビの「お調子者」がどんな感じかと言え...
続きを読む >>>お調子者で頑固 うちのチビはお調子者だ。誰に教えられたわけでもなく、周りの影響や環境というわけでもないと思うのだが、チビを表現するのに適切な言葉は「お調子者で頑固」だ。 さて、そんなチビの「お調子者」がどんな感じかと言え...
親子で甲冑の偉大さを学ぶ 一時帰国中に何をするかは人それぞれではあるが、多くの方が滞在中の家の大掃除などをするのではないだろうか? 我が家の場合、コロナ...
「常に子供の味方であれ」どころか自分本位の一方的な思い入れで長男の少年野球に向き合っていた事に気づいた私。広州行きが決まり、長男の中で野球に対する熱...
怪我したママと葉子と私 其之二 殿方よ、世の中捨てたもんじゃあ無い――ここ、中国でも。 前回までのあらすじ ベッドから転落したママの連絡を受け、震え...
「涼茶」―自論苦吃―自ら選んで苦さを求める 「上海人の血にはコーヒーが、東北人には酒が、四川の人には唐辛子が、ならば広東人の血には涼茶が...
運動神経と運動センス 前回の話で、何事も万能に出来るように育てようと意気込んでみたが、あることを思い出し、険しい道のりになりそうな予感がしている。 ある...
親子で釣りに挑戦! 帰国後は実家の周辺を散歩がてら歩くことが多く、周辺施設がここ数年で変化していて驚くことが多い。実家から徒歩10分のところにあった市民...
もちろんO次郎は父のクレームによって帰って来た訳ではなく、藤子不二雄の思惑と視聴率が欲しいTV局の事情によって帰って来たのである。と言うか恐らく父は...
怪我したママと葉子と私 其之一 殿方よ、男には絶対に引いてはいけない時がある―― 少し前の話になるが、ママが怪我をして緊急手術、入院をした経験談をこ...