「How to get over the 隔離生活 Part3」NEVER MIND 何があっても没問題!
NEVER特別連載企画!二度の隔離経験者は語る!!How to get over the 隔離生活 Part3《体と仕事編》 不定期なのに、今回は定期連載になっちゃってるNEVERも後半戦に突入! 前半とは時と場所を...
続きを読む >>>NEVER特別連載企画!二度の隔離経験者は語る!!How to get over the 隔離生活 Part3《体と仕事編》 不定期なのに、今回は定期連載になっちゃってるNEVERも後半戦に突入! 前半とは時と場所を...
家族の帰国と新たな出発2020 2020年3月1日、日本から私1人だけで広州へ戻って来た。 1ヶ月ぶりの我が家。家のリビングのテーブルに置きっぱなし...
最近、珠江の風に乗りシラサギの群れが帰ってきており、広州の各地にて頻繁に姿を現している。 ここ二、三年、羊城に戻る鳥がますます多くなり、CBDを占拠して...
去る12月4日(土)に若葉こども学園内で「作品展」を開催いたしました。当日は多くのご家族が園児と一緒に来園され、さまざまな作品が展示された賑やかな園内を...
私の箱入り娘 ありがちなネタだが、我が家の箱入り娘を紹介しよう。 小葉子その人である。もとい、近頃はママのしつけが厳しくなり「葉子」と呼び捨てとなっ...
二度の隔離経験者は語る!!How to get over the 隔離生活 Part2《食事編》 あああぁぁ……。今度は新種株、オミクロン株とやらの...
ローカル幼稚園 うちのチビはローカルの幼稚園へ通っている。 朝、眠たい目を擦り、ぼーっとしながらママに甘え、半強制的に着替えをし、顔を洗って歯を磨く...
親子で蟹調理に挑戦!のはずが……。 10月11月と上海蟹の旬な季節であったので食した方も多いのではないだろうか? 我が家は自宅近所のイ...