読むだけでママが笑顔に「ままサプリ」第149回

2019/10/30

迷惑をかける文化とかけない文化

大陸から最近の日本を見ていると、洪水や台風、次から次へと自然災害に見舞われ、小さな母国が本当に心配になります。最近では「命を守る行動をしてください」と呼びかけられ、鉄道の計画運行が行われるなど、緊急時の個々の判断、決断がとても大切な時代になってきました。メディアで再三放送されても逃げ遅れる人がいる。災害に巻き込まれてしまう人がいる。こんな時代こそ、今また地域で助け合うことが求められているように感じます。東京に1人で住んでいる大学生の長男の地域にも避難勧告が出ていました。隣の人をかろうじて知っているくらいで、いざという時にどのタイミングでどこに避難したら良いのかわからない暮らしです。離れて暮らす親としてはとても心配になりました。

日本では「人様に迷惑をかけてはいけない」と教わります。

自分のことは自分でする。人に迷惑をかけない分、人を助けることも少ない、そんな「個」の社会です。それが災害が起こると「1人で生きていけない」事実に直面するのです。一夜にして避難所で肩を寄せ合い、公共機関、ボランティアにお世話になる生活になります。私も阪神淡路大震災を経験しました。臨時のバスで気分が悪い人が出たときに、誰ともなく席を譲り、運転手さんに伝えて一時停車したことがあります。ボランティアで炊き出しを行い、食料のある人からない人へと配られました。誰もが自分のことで精一杯の普段の慌ただしく、忙しい生活中で、非常時ではありましたがこんな思いやりの光景に心が暖かくなりました。

中国では「生きているのだから迷惑をかけるのは当たり前」という文化です。お金はある親戚からない親戚に。子供は騒いで当たり前。バスで小銭がなければ前から回ってくる。1度だけ行ったお店の店員から「日本で炊飯器を買ってきて」と頼まれたこともあります笑その代わり、お世話になった人にはとことん尽くすので、夜にヤマモモを6キロ持ってきてくださったり、片道4時間かけて「牛の角」を持ってきてくださったり、(←これもある意味迷惑かもしれませんが笑)人と人との繋がりを感じる文化です。迷惑をかけてかけられる。そんな社会は風通しがよく、ある意味健全に感じるのです。

これから地球規模で何が起こるかわからない時代に直面しています。そんな時代だからこそ私自身が「迷惑をかけてかけられるお付き合い」を大切にしたいと思います。そして、そんな大人の姿を見て次世代の子供たちの「共に生きる心」が育っていくのだと思うのです。


いつも「ままサプリ」コラムをお読み頂きありがとうございます。

皆様に感謝の気持ちを込めまして、
「イライラを手放す3つのステップ」動画を作成しました。
見るだけでイライラが激減しますよ~♪

期間限定で公開中です。
以下から是非お受け取りくださいね!!
感謝をこめて♡ kyou
ウェブ:www.on-line-school.jp/cp/iraira


Kyou氏Kyou氏 プロフィール
海外で3兄弟を育てる中、人を育てる一大事業に頼れるものが何もないことに疑問を持つ。
現在上海ママたちに心理学、統計学、コーチングなどを基にした「ままサプリ」展開中。香港にて講座開催中♪

zets_PPW@pocketpage.com.hkまでお問い合わせください。

いつでもどこでも学べるオンラインスクールができました!
プレゼント動画からご登録ください♪
https://mama-supple.com/irairaopt

Pocket
LINEで送る