主婦おすすめのズボラ飯レシピ

2023/03/08

スクリーンショット (843)

料理するのおっくう、、、でもおいしいものは食べたい!
そんな時はアイデアズボラ飯レシピで簡単に作っちゃおう!

あなたのズボラ飯レシピ投稿してみませんか?
ご応募はコチラまで editor@pocketpage.com.hk
(掲載有無は紙面をもってかえさせていただきます)

スクリーンショット (2389)

日本に比べて手頃な値段で手に入り、種類も豊富な香港の乾物。乾物街や、街市などで購入した方もいるのでは?また、日本産の物も手に入りやすい便利さもありがたいところ。今回はそんな乾物を使ったレシピをご紹介しよう。低カロリーで栄養豊富な優秀食材を食卓の主役にどうぞ!

わかめがメインに!?
肉巻きわかめの照り焼き

image1

材料(4人分)
・薄切り豚肉 10枚
・乾燥わかめ 80g
・片栗粉 適量
・A酒、醤油 各大2
・Aみりん、砂糖 各大1

1. 乾燥わかめを水に浸けて戻す。長い場合は5cmほどに切る。
2. 豚肉に片栗粉をまぶし、わかめを載せて巻き、外側にも片栗粉をまぶす。
3. サラダ油をひいたフライパンで2を焼き、全体に火が通ったらAを入れ、煮詰まれば完成。

P08 Gourmet _A image2サブ的位置付けになりがちな「わかめ」をメインにしたこのレシピ。

わかめには身体の成長を助けるヨウ素やカルシウムなどミネラルがたっぷり含まれているので、
子どもには積極的に食べさせたい。

チーズを中に入れるとおやつ感覚でさらにパクパク食べてくれるかも!

 

材料を切って和えるだけ!
キクラゲのあえもの

image4

材料(2人分)
・キクラゲ 30g
・ニンジン 小1本
・キュウリ 1本
・小ネギ 適量
・A ごま 適量
・A ごま油 大2
・A 塩 少々
・A 粉末だし 小1

1. キクラゲを熱湯でさっと茹でる。
2. ほか材料を千切りにして1と合わせ、Aを入れ混ぜる。
3. 器に盛り付け完成。お好みですりおろしニンニクを入れるとおつまみ感UP!

P08 Gourmet _A image3

キクラゲを入れることで食感とお腹への満足感も増すレシピ。
カロリーも低く、ダイエット中などもぜひたくさん取り入れたい。

ニンニクやネギなど香味野菜を入れると味わいもよし、
さらにビタミンB6の働きで代謝を上げてくれる万能食材。

 

インゲン豆が主役に!
ピリ辛干貝のおつまみ

image5

材料(2人分)
・インゲン豆 200g
・干貝 10粒
・ニンニク 2かけ
・玉ねぎ 30g
・唐辛子 1~2本
・A 醤油 大1
・A オイスターソース 小1
・A 水 大2
・A 砂糖 大1/2

1. 干貝を水に浸し1時間柔らかくなるまで戻す。その後、細かく割く。
2. ニンニク、玉ねぎはみじん切り、唐辛子は薄切りにする。インゲン豆は半分にカットし熱湯で2分ほど茹でる。
3. サラダ油をひいたフライパンに玉ねぎ、ニンニクの順で入れ香りを出す。
4. 戻した干貝を入れ、さらに香りを出し、その後インゲン豆を入れ炒める。
5. Aと唐辛子を投入し、水分が飛んだら出来上がり。

P08 Gourmet _A image6香港は乾物が安いので大口パックのものを購入後、ついつい存在を忘れてしまっていた貝柱を発見!
こんな時は中華風にピリ辛アレンジ。

干貝の風味と旨みが、インゲン豆のシャキシャキした食感と相まって
箸が止まらない一品に。

 


スクリーンショット (2373)

冬に旬を迎える大根。ここ香港でも手軽に手に入るので、食卓に登場する機会が多いかもしれないが、「大根=煮物、時間がかかりそう」という先入観はご法度。ビタミンC、食物繊維、カリウムなど栄養価の高いこの食材をかしこく、ズボラにアレンジしよう!

モッチモチ!
チーズ大根もちmaim_大根もち

材料(4人分)
・大根 1/2本
・チーズ お好みの量
・小麦粉、片栗粉 各大3
・A 酒、醤油、みりん 各大1
・A 砂糖 大1/2
・ごま油 大2

1. 大根をすりおろし、水気を切る。
2. 1の大根とチーズ、小麦粉、片栗粉を混ぜ合わせ、平らに丸める。
3. ごま油を引いたフライパンで両面がきつね色になるまで焼く。
4. Aを回しかけ、少し煮詰めたら完成。

P08 Gourmet _A 4425553_l食べ応え抜群なのに食材は主に大根だけというこのヘルシーなレシピは、
ダイエットメニューとしてもおすすめ。

飲茶でいただく大根もちのように、干しエビやサラミなどを入れてもgood!

風味が良くなり、アクセントのある食感が楽しめる。

 

晩酌のおともに!
大根おろしたっぷり納豆キムチ159bcfb8-5fa0-4e75-a746-e8c0781b0584

材料(1-2人分)
・大根 1/3本
・納豆 1パック
・キムチ お好みの量
・ネギ お好みの量
・たくあん漬け お好みの量
・A めんつゆ 小1
・A ごま油 小1
・A ごま 適量
・A 卵 1個
・パクチーや小ネギ お好みの量

1. 大根をたっぷりおろす。
2. キムチ、ネギ、たくあんを細かく刻む。
3. 2にAをかけ混ぜ合わせ、1の大根おろしをかける。
4. お好みでパクチーや小ネギなどを添えて完成。

P08 Gourmet _A 25694757_l最強の健康食材である「大根おろし」。

実は辛みの原因となる「イソチオシアネート」という成分が殺菌効果や抗酸化作用などを期待できるのだ。

おろす時は大根の葉に近い上の方から使うと比較的辛みが少ないのでおすすめ。

 

サバ缶を使って時短!
鯖と大根の煮物6

材料(4人分)
・サバ缶(水煮) 2~3個
・大根 1/3~1/2本
・A しょう油 大2
・A 酒 大1
・A みりん 大1
・A 砂糖 大1
・しょうが片 2~3枚
・小ネギ 適量

1. 大根の皮をむいて1cmの厚さのいちょう切りにする。小さく切れば切るほど、火の通りが早く時短に。ヒタヒタのお湯に大根を入れ、やわらかくなるまで煮て、ザルにあげる。
2. Aの調味料を入れた鍋に1とサバ缶を汁ごと入れ、薄切りにしたしょうがを加え、落し蓋をして10~15分煮込む。
3. 刻んだ小ネギを散らして完成。すぐ食べてもいいけれど、数時間から一晩おいた方が味が沁み美味。

P08 Gourmet _A 7大根を煮るときは米を研いだ汁でとはよく言われるけれど、お米をすでに炊飯器で炊き始めちゃった時は、
大根を入れた鍋に少しの米を入れよう。
こうすることでアクがとれ、大根の甘みが増す。

また、同メニューはサバ缶を使って余分な手間暇を省くこともポイント!

 

 


スクリーンショット (2339)

お雑煮やお汁粉、年末年始になると食べたくなるのがこのお餅。でも買ったはいいが使いきれなくなったことはないだろうか? そんな食べきれなかった切り餅があったら今すぐズボラ飯風にアレンジしよう。お餅がこんなにおいしくいろいろな料理に大変身!

サクッ! とろ~りがたまらない
もち春巻きIMG_8148

材料(2人分)
・もち 1個
・春巻きの皮 4枚
・大葉 4枚 (青じそチューブでも可)
・チーズ お好みの量

1.  もちを4 等分にスティック状に切る。
2.  春巻きの皮に大葉と1を置き、チーズをかけたら巻いていく。
3.  油を引いたフライパンで2を焼き、両面がきつね色になったら完成。

P08 Gourmet _A zubora
薄いしゃぶもちを使うと、カットが簡単で焼き時間もかからず更に時短に。

大葉のほか明太子など塩けのある食材もぴったりなので、
オリジナルのもち春巻きにぜひ挑戦してみて。

 

余り物で超簡単!
切り餅グラタンWhatsApp Image 2022-12-28 at 15.35.35

材料(2人分)
・もち 1~2個
・余ったクリームソース(今回は玉ねぎ、マッシュルーム、牛肉をバターで炒め、小麦粉と牛乳、生クリームで調理)
・チーズなんでも
・牛乳 適量
・パン粉 適量

1. 器の中に切り餅をしきつめる。
2. 1の上にクリームソースをかける(必要なら牛乳でさらにまろやかにする)。
3. 最後にチーズとパン粉を適量かけオーブンで7~8分加熱したら出来上がり。

P08 Gourmet _A WhatsApp Image 2022-12-28 at 15.34.58
クリームパスタを作る際にソースを多めに作っておくと、
翌日はおもちを入れて時短でとろーりグラタンの完成!

余ったおもちも洋風に様変わりしてキッズの大喜びメニューに。

 

キッズも一緒に作ろう!
もちベーコン巻き

image0

材料(2人分)
・・もち 2~3個
・ベーコンを半分に切ったもの 8枚
(お好みでプロセスチーズ)
・サラダ油 少々
A めんつゆ 大1
A はちみつ 小1

1. ベーコンの上にカットしたもちを置き、端から巻く。
2. フライパンにサラダ油を引き、中火でベーコンの巻き終わりを下にして焼く。焼き色がついたら裏返す。蓋をして2分ほど蒸し焼き。
3. 蓋を外し、Aを入れ手早く味をからめて出来上がり。

P08 Gourmet _A image1チーズともちを一緒に巻いて焼くとまた違ったおいしさに。
チーズの場合はフライパンに油を引かず、そのまま焼いてシンプルにいただくのがGOOD!

キッズも挑戦でき、フィンガースナックとして手軽に食べられる。

 

スクリーンショット (2316)

ズボラ飯を簡単に作って紹介しよう!というコンセプトの同企画。最近読者様から「全然ズボラじゃないっ!」という声も届いたので、今回はズボラ飯の代名詞「電子レンジ」を使った王道手抜きご飯をご紹介。キッチンに向かいたくない日や、いつまでもダラダラとしていたい休日に、簡単な手順でスイッチオン!

忙しい朝にもすぐできる!
ふわっふわの時短フレンチトースト

main

材料(4人分)
・食パン 4枚
・A卵 3個
・A牛乳 250ml
・A砂糖 大3
・バター、はちみつ お好みで

1. Aを混ぜ合わせ、電子レンジ使用可能なバットや平皿に注ぐ。
2. 一口大に切った食パンを1に並べ、両面を卵液に浸す。
3. 電子レンジで1分30秒、パンを裏返して再度1分30秒加熱すれば完成。お好みでバターやはちみつをかけて召し上がれ。

P08 Gourmet _Apoint
とっても簡単なのに、オシャレで手が込んで見えるこのレシピ。

電子レンジだけでも十分美味しいけれど、外側カリッがお好きなら、
最後にフライパンで焼き色がつく程度に焼いてみて。

このひと手間で、見た目もさらに本格派!

 

トータル5分で出来上がり!
ヘルシー&簡単おつまみに鶏の塩ダレ

a8b9758f-9ea9-451f-87b1-6dad8c74abf8

材料(2人分)
・鶏むね肉 1枚
・長ネギ 1/2本
・ナスやトマトなどお好みの野菜
・きくらげ(水で戻したもの) 適量
・Aにんにくチューブ 適量
・Aしょうがチューブ 適量
・A塩 少々
・A酒 大1
・Bごま油 大2
・B鶏ガラ 小1
・B胡椒 少々

1. 鶏むね肉にフォークを所々さし、熱の通りをよくする。Aを合わせ下味をつけたら、電子レンジで2分、そのまま1分蒸す。
2. ナスやきくらげなどは軽く湯がく。
3. 1を食べやすい大きさに切り、Bと刻んだ長ネギを入れた塩ダレをかけて出来上がり。

P08 Gourmet _A26c1e11c-429b-42b9-bce6-6c18dad09a7c
鶏はむね肉かもも肉かお好みで使って。
下味をつけやすく、かつ、火の通りをよくするにはフォークで肉に穴を開けるのがポイント。
合わせたい野菜なども冷蔵庫の残り物を使って自由にズボラ飯を作り上げてみて。
こんなに簡単にシンプルなおつまみの完成!
ビールの用意はいい?

 

シンプル具材でチーズリゾット
まぜたら後はレンジにおまかせ

IMG_2036

材料(1人分)
・ベーコン 2枚
・ほうれん草 1束
・ご飯 1碗
・A牛乳 100ml
・Aコンソメ 1粒
・Aバター 20g
・ピザ用チーズ 適量
・塩 少々
・生クリーム(あれば) 適量
・ブラックペッパー 適量

1. ベーコンを切り、ほうれん草は洗って3cmの長さに切る。
2. 耐熱ボウルに1とAを入れ合わせ、ふんわりラップをし電子レンジで2分。
3. 一度取り出し、ご飯、ピザ用チーズ、あれば生クリーム、塩を入れ混ぜ、またレンジで2分。器に移し、ブラックペッパーをかけて完成!

P08 Gourmet _AIMG_2010
この日はいつかの生クリームを冷蔵庫に発見!
コクを出すために贅沢に使ったが、なくても牛乳のみでもOK。
とろとろリゾットがお好きなら、チーズを大量に入れてみて。
辛いのがお好きな方は、キムチをプラスしてもGOOD!
大満足の一品に。

 


 

スクリーンショット (2291)

今回の主役は、キッチンにストックしておくと便利な春雨。お湯で戻すだけで、パパッと炒め物や和え物に大変身しちゃう、実はズボラ飯の大助っ人レシピ!
あと一品何か欲しい時、春雨と冷蔵庫の中の残り物で、気軽に時短メニューを作っちゃおう!
読者の皆さまからのズボラ飯レシピもぜひご投稿ください。

野菜たっぷり
春雨シーフード焼きそばimage4

材料(2人分)
・春雨 150g
・キャベツ 1/4玉
・にんじん 1本
・さやいんげん 10本
・むき海老、殻なしあさり お好みの量
A醤油 大2
Aオイスターソース、砂糖 各小1
B醤油 大1
Bコンソメキューブ 1つ

1. 春雨を水に浸して柔らかくしておく。
2. 全ての野菜を小さめにカットする。
3. 油をひいたフライパンで野菜と魚介を炒め、Aで味をつけたら一旦取り出す。
4. 同じフライパンに水150mlを入れ火をつけたらBを入れ、水切りした春雨を投入水が殆ど無くなるまで茹でる。
5. 4のフライパンに3の野菜を戻して軽く混ぜ合わせたら完成。

P08 Gourmet _Aimage5
殻なしあさりは冷凍でもちゃんと旨味が出るので、ズボラさんにはありがたい食材。
相性抜群の春雨にあさりの出汁をたっぷり吸わせると、箸が止まらない美味しさに。低カロリー麺の代表格である春雨を使い、野菜をたっぷり入れたこのレシピは、
ダイエットにもぴったり!

 

今日は少しエスニックに
タイ風春雨サラダimage3

材料(4人分)
・春雨 100g
・紫玉ねぎ 1/4
・冷凍エビ 10尾
・パプリカ 1/4
・セロリ 1本
・キクラゲ 30g
・きゅうり 1/2
・パクチー 適量
・豚ひき肉 100g
Aチリソース 大1
Aナンプラー 大1
Aニンニクすりおろし 小1
A砂糖 小1
Aレモン汁 小2

1. エビ、キクラゲを茹でる。春雨は、5分茹で、水でよく洗い水気を切ったらカットしておく。紫玉ねぎは薄切りにした後、水につける。
豚ひき肉をオリーブオイル少量(分量外)で炒める。
2. Aの調味料を混ぜあわせておく。
3. 1の具材をあわせ、その上から2をかけしっかり混ぜ合わせて完成。

P08 Gourmet _Aimage2
とにかくカラフルな野菜をたくさん投入すれば、フォトジェニックにもなり、
ビタミンもたくさん摂れる優秀サラダ。いつもの中華テイストな春雨サラダに飽きたら、ぜひチャレンジしてほしい一品。

ひき肉を加えるので、おかずとしてボリュームUPも図れちゃう!

せいろにお任せ15分!
超手抜き具だくさん蒸し春雨
image1
材料( 2~3人分)
・春雨 150g
・インゲン 5本
・白菜 3枚
・エノキダケ 1/2
・冷凍エビ 8尾
・豚薄切り肉 1パック
Aごま油 大2
Aオイスターソース 大2
Aみりん 大1
A醬油 小1
Aニンニクすりおろし 小1
A塩 少々

1. 春雨は熱湯で20分つけてもどす。エビや豚肉は塩胡椒(お好み量)で下味をつける。
野菜はできるだけ細くスライスし、火通りをよくする。
2. Aの調味料を合わせておく。
3. せいろにオーブンペーパーをひき、もどしてカットした春雨、野菜、エビや肉の順に重ねる。
せいろの蓋をして強中火で加熱する。
4. 15分ほど経ったら、Aを回しかけ2分再加熱し火を止める。
5. 別の器に移し、混ぜ合わせ盛り付けして出来上がり。

P08 Gourmet _Aimage0
自宅にせいろがない方でも心配無用。

フライパンにオーブンペーパーをひき、同様に具を乗せ蒸し焼きにすれば、
野菜から出る水分で春雨も柔らかく出来上がる。

ズボラ飯には、実はせいろが大活躍するので
油麻地の上海街でゲットしてみるのもおすすめ!

 


スクリーンショット (2035)

海に囲まれた香港が海鮮王国なのは周知の通り。また、街市では生きたままの新鮮な魚介類が手に入るので、もっと身近に海鮮を食卓へ登場させよう。
今回は「貝」のズボラ飯レシピをご紹介!

15分で作れちゃう!
海鮮屋さんの春雨ホタテ蒸し

スクリーンショット (2036)

材料(2人分)
・殻付きホタテ 4枚
・乾燥春雨 20g
・酒 大1
・カットニンニク 大1
・ごま油 大2
・醤油 大1

1. たわしなどでホタテの殻の汚れを取り、貝柱を外す。
2. 春雨に熱湯を注ぎ、食べやすい長さに切る。
3. 殻の上に2の春雨を敷いてホタテの身を乗せ、酒をかけて、フライパンなどで5分蒸す。
4. 別の鍋にごま油をひきカットニンニクがきつね色になるまで炒めたら、醤油を加えて火を止める。
5. 3の上に4のソースをかけ、お好みで小ネギかパクチーを載せて完成。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (2032)ソースに使うニンニクは、カットしてオイルに漬けた瓶詰めのものがおすすめ。マイルドな風味で臭いも気にならない。
香ばしいニンニク醤油を吸った春雨は超格別!
新鮮な殻付きホタテは、街市で1枚あたりHKD15ほどで入手可能。
海鮮屋さんでいただくあの味をぜひご家庭で。

 

酒のつまみにも! おかずにも!
アサリと野菜のバター蒸し

スクリーンショット (2037)

材料(2-3人分)
・アサリ 100g
・お好きな野菜(今回はセロリ、しめじ、ベビーコーン、コーン)適量
・ニンニク 2かけ
・酒(または白ワイン) 大3~4
・バター 適量

1. アサリを殻ごとこすり洗いし、アサリを入れたザルとボウルを重ね入れる。海水と同じ3%の塩水(目安として500mlペットボトル1本にキャップ2杯分(15g)の塩をいれると便利)を、アサリがひたひたになるように入れる。アルミをかぶせ1時間(時間がない時は適当に)置いておく。
2. 分量外のオリーブオイルをひいたフライパンに刻みニンニクを入れ、香りが出たらアサリを投入。軽く炒め、酒(または白ワイン)をまわしかけ、蓋をして中火で5分。
3. アサリが開いたらいったん取り出しておく。カットした野菜をフライパンへ入れ炒める。
4. 3にアサリ、バターとコーンを入れ、軽く炒めて完成。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (2033)アサリが開いたらいったん取り出すことで、他の具材も炒めやすく、
アサリから出た旨味が野菜にしみやすくなる。
アサリからしっかり塩気がでるので、塩コショウなどの調味は不要だが、
濃い味がお好みの場合は少ししょうゆで味を足しても〇。
街市ではアサリがHKD24!

 

フライパン一つでOK!
具沢山アクアパッツァ

材料(2-3人分)
・アサリ 100g
・白身魚(下処理済みのもの) 1匹
・お好きな野菜(今回はブロッコリー、パプリカなど)
・ニンニク 2かけ
・白ワイン(または酒) 100ml
・水 100~200ml
・ローリエの葉
・塩 少々
・オリーブオイル 大1

1. アサリは上記の下処理を参照に砂抜きを行う。
2. オリーブオイルにニンニク、塩を入れ、魚を漬け込み冷蔵庫で1時間置く。
3. フライパンにクッキングシートをひき、2を焼き目がつくまで両面焼く。
4. フライパンをキレイにした後、3、アサリとローレルの葉を入れ、白ワインを回しかけ蓋をして火を通す。
5. 4に野菜を入れ、お好みでニンニクやオリーブオイルを追加し、もう一度蓋をして火を通す。
6. 塩少々をふりかけ、調味して出来上がり。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (2034)アサリや魚の下処理が少し面倒だけれど、材料を入れ蓋をしたら待つだけの、素材頼みの(笑)料理!
だからこそ新鮮な食材を手に入れたいところ。
蓋をして完成を待つシンプルさながら、
見た目は映えること間違いなし!

スクリーンショット (1807)

どんな食材にも合い、自由自在にアレンジ可能な「ひき肉」が主役の今回は、中華圏ならではのレシピやお弁当おかずストックとして大活躍のレシピをご紹介!

「アレ」を使うと誰でも簡単!
カリッ&じゅわ~の焼き小籠包

スクリーンショット (1812)材料(4人分)
・豚ひき肉 200g
・長ネギ 1/2本
・餃子の皮(厚め) 20枚
A 中華スープの素 小1
A 粉ゼラチン 5g
A 熱湯 120ml
B おろし生姜 小1
B 酒、醤油、砂糖、ごま油 小2

1. Aを混ぜ、粗熱を取る。
2. みじん切りにしたネギ、豚ひき肉、Bの調味料を合わせ、しっかりこねる。
3. 1と2を混ぜ合わせたら、バットに入れて冷蔵庫で1時間冷やす。
4. 固まった3を餃子の皮で包む。
5. 油をひいたフライパンで下がカリッとなるまで焼いたら、水50mlを加えて蓋をし、水分が飛ぶまで蒸し焼きにして完成。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (1809)「アレ」の正体はゼラチン。ゼラチンを使うことで、簡単にお店のようなジューシーさを出すことができます。
たこ焼きプレートを使って、小籠包パーティーなんてのも楽しめちゃう。

 

 

 

冷蔵庫にある調味料で完成
なんちゃって窩蛋煲仔飯!

スクリーンショット (1813)材料(2人分)
・豚ひき肉 200g
・タイ米(あれば) 1合
・卵黄 1個分
・小ネギ 適量
A 水 米1合分
A 塩 ひとつまみ
A オリーブオイル
B 醤油 大1
B オイスターソース 大2
B 酒 大1
B 片栗粉 大1
B 卵白 1個分
B ごま油・胡椒・
ニンニクチューブ 適量

1. タイ米を洗いざるにとり水気を切る。
2. 煲仔(香港式土鍋)に米を移し均等にならす。Aを入れかき混ぜ(オリーブオイルを少量入れるとお米にツヤが出る)、蓋をして強火にかける。
3. 豚ひき肉にBを入れよく混ぜる。
4. 2が沸騰してフツフツとしてきたら弱火へ。
5. ご飯の表面に穴がいくつか確認できたら、3をのせ真ん中を少し窪ませて蓋をし加熱する。
6. 鍋底を常にずらしながら全体的におこげをつけ、おこげのいい香りがしたら火をとめ5分蒸す。
7. 蓋を開け卵黄を落とし、小ネギを散らしたら完成。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (1814)香港式醤油の生抽や老抽が冷蔵庫になくても、家庭で簡単に窩蛋煲仔飯が作れちゃう。
煲仔は日用品店でHKD15前後で購入可能なので、同レシピ以外にも煮込みうどんやお粥にも使い回しOK!

 

 

 

 

大人も子どももみんな大好き!
ひき肉たっぷりカレーコロッケ

スクリーンショット (1815)材料(4人分)
・ひき肉 300g
・じゃがいも 4個
・玉ねぎ 1個
A カレー粉 小2
A コンソメ 小2
A 塩胡椒 適量
B 揚げ衣
(小麦粉・卵・パン粉) 適量

1. じゃがいもの皮をむき一口大にカットしたら、ひたひたの水に入れ茹でる。
2. その間にフライパンに油をひき、ひき肉を炒める。火が通ったら玉ねぎを入れ水分が飛ぶまで炒める。
3. 1が柔らかくなったら鍋をゆすりながら水分を飛ばし火を止め、熱いうちにつぶす。
4. 2と3の粗熱が取れたらボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜる。
6. 4を当分に分け、俵型に成形をし、Bを小麦粉、卵、パン粉の順でつけ180度の油で挙げきつね色になったら取り出す。

P08 Gourmet _Aスクリーンショット (1811)

冷凍食品の中身スカスカのコロッケより、やけに衣の厚いスーパーの惣菜コ
ロッケより、家庭のコロッケが一番!
ズボラ飯とは言えない揚げ物だけど、パン粉までつけた状態で冷凍すれば別の日にお弁当のメインおかずになる助っ人レシピ。

 

 


日本では京料理の代表的な食材の「湯葉」、中華圏では「腐竹」や「豆皮」と呼ばれ乾燥や揚げ物として使われることが多い。今回はヘルシー&低価格な湯葉を使ったズボラ飯レシピを紹介!

 

定番スイーツを和風アレンジ!
香港湯葉のおぜんざい

材料(2人分)
・乾燥湯葉 2枚
・茹であずき缶詰 200g
・豆乳 200ml(あれば)
・水 200ml
・塩 ひとつまみ

1.腐竹を軽く水洗いし、沸騰させた豆乳(なければ水でもOK)の中で柔らかくなるまで茹でる。
2.別の鍋で茹であずき缶と水を煮立たせ、塩で味をととのえる。
3.2に1の腐竹を入れ、弱火で5分煮たら完成。

P08 Gourmet _APHOTO-2022-08-01-11-36-39糖水(トンソイ:素材の甘さを活かした汁系ヘルシースイーツ)にも使われる香港の湯葉を和風にアレンジ。
湯葉は身体の余分な熱を取ると言われているので夏にはぴったりです。
防腐剤が入っていない香港メイドの新鮮な腐竹は、街市などの豆腐屋さんで購入可能。

 

 

酒のつまみに
湯葉ときゅうりの明太マヨ和え

PHOTO-2022-08-01-11-38-30

材料(2人分)
・湯葉 2枚
・明太子 2切れ
・きゅうり 1~2本
・マヨネーズ 適量

1.沸騰した湯に湯葉を入れ、弱火で5分ほど茹でる。
2.1の水気を切り千切りに、きゅうりも千切りにする。
3.ボウルに2と明太子とマヨネーズを入れ混ぜ盛りつける。

P08 Gourmet _A

湯葉は下茹で後、冷凍で保存が効く便利な食材。
小分けにしておけば解凍して炒め物や味噌汁などのカサ増しにも使え、タンパク質を摂取できる栄養素としても優秀食材。

 

 

サクサク食感がたまらない
じゃがいもの湯葉揚げ

P08 Gourm材料(2人分)
・湯葉 2~3枚
・じゃがいも 小2~3個
・ハム 適量
・塩コショウ
・マヨネーズ

1.じゃがいもの皮を剥いたらヒタヒタの水に入れ茹で柔らかくなったら水気を飛ばす。
2.1に分量外の牛乳(適量)を入れペースト状につぶす。
3.適当な大きさに切った湯葉に2と小さく切ったハムを包み、180度の油でこんがり揚げてできあがり。

P08 Gourmet _A

じゃがいもは少量の牛乳でペーストするとクリーミーになり、包みやすくなる。
アツアツ&サクサクのところを、お好みでお酢に塩コショウを入れ酸味とピリ辛をプラスしていただこう。

 

 

 


 

スクリーンショット (1543)納豆好きの方はもちろん、苦手な方でも調理方法を工夫すればおいしくいただける「納豆」。今回は、ビタミン、タンパク質、食物繊維が豊富な優秀食材でズボラ飯作っちゃおう!

お家で居酒屋メニュー!サクサク油揚げの納豆包み

スクリーンショット (1532)材料(一皿)
・納豆 1パック
・油揚げ 1枚
・冷凍エビ 3個
・ニラ 3本
塩コショウ
つまようじ(揚げを閉じる用)

  1. 油揚げを半分に切る。ニラは洗って細かく刻む。
  2. 冷凍エビを解凍させ細かく切り、耐熱容器に入れ塩コショウをふる。ふんわりラップをしレンジで1~2分。
  3. 2にかき混ぜた納豆と付属のタレ、1のニラを混ぜ、半分に切った油揚げの中に詰める。
  4. つまようじを刺し、油揚げを閉じたらトースターで7~8分。きつね色の焦げ目がついたらできあがり。生姜醤油につけていただこう。

スクリーンショット (852)

スクリーンショット (1544)フライパンや火を使わないお手軽調理!
居酒屋気分が自宅で味わえるうれしいレシピ。ビールが進む!

 

天かすが食感をプラス!茹でるだけ納豆パスタ

スクリーンショット (1545)材料(2人前)
・パスタ 200g
・納豆 2パック
・長ネギ お好み量
・天かす お好み量
・炒りごま お好み量
・醤油 お好み量
Aバター
A塩
お好みでごま油を入れても○

  1. お湯を沸かし醤油をたらしたら、パスタを表記通りの時間茹でる。
  2. 納豆と付属のタレ、ごま油(お好みで)を入れ混ぜ合わせる。
  3. パスタが茹であがったら、Aをお好み量入れて混ぜ合わせる。
  4. 刻んだ長ネギ、2、天かす、炒りごまをかけ完成。

スクリーンショット (852)

スクリーンショット (1546) パスタを茹でるときに醤油を入れると、パスタに味が入りやすく風味豊かに。
納豆にごま油を回しかけさらにコクUP!!

 

 

臭わないから食べやすい!お腹にたまる納豆お好み焼き

P08 Gourmet _ATE_843 v2-01材料(2人前)
・納豆 1パック
・キャベツ 1/8玉
・お好み焼きソース、マヨネーズ お好み量
Aお好み焼き粉 100g
A卵 1個
A水 100cc
※お好み焼き粉がない場合は、以下のもので代用可能
小麦粉100g、粉末ダシ小さじ1、(あれば)すり下ろした長芋5cm
以下はお好みで
・豚薄切り肉 50g
・エビ 3尾
・チーズ 40g
・薄く切った餅 1個

  1. キャベツを粗みじん切りにする。
  2. ボウルにAを入れ、ダマにならないように混ぜ合わせる。
  3. 納豆と付属のタレを混ぜ、キャベツとともに2に入れる。
  4. サラダ油(分量外)をひいたフライパンで、中火で4分焼く。
    ※豚肉、エビ、チーズ、餅などを入れる場合はここで!
  5. 裏返して3分焼き、お皿に移したら、お好み焼きソースとマヨネーズをかけて完成。

スクリーンショット (852)

スクリーンショット (1548) 独特の臭いや粘りが少ないので、
納豆の苦手なお子さまにもおすすめ。
さっぱり食べたい場合は、ソースの代わりにポン酢でもOK!

 


 

839

蒸し暑い夏、もしストックがあるのなら今回のテーマ「そうめん」でパパッと簡単に、ヘルシーに、無駄なく一品作っちゃおう! 暑いキッチンに立つ時間はなるべく短く、洗い物も極力少なく、さっぱり食べれるメニューをご紹介。

キムチとニンニクのカラフルそうめん

image0材料(2人前)
・そうめん 2玉
↓冷蔵庫にあるお好み具材適量
・ネギ
・しめじ
・キムチ
・ミニトマト
・きゅうり
・卵

・ニンニク 1〜2かけ
・ごま油 大2
・白だし(めんつゆでも可) 大1〜2
※飾り用に食用花を使用

  1. 具材の下準備を行う(ネギはお好みでみじん切り、きゅうりは細切り、ミニトマトは半分に切り、卵は半熟に茹で、しめじはそうめんと一緒にサッと茹でる)。ニンニクは薄く切る。
  2. フライパンにごま油とスライスしたニンニクを入れ、弱火でじっくり香りを出す。
  3. そうめんを熱湯で表示通り茹で、冷水にとり、水気を切る。
  4. キムチと2(オイルごと)と3と白だしをボウルに合わせ、器に盛る。
  5. 具材も加え、分量外のごま油(お好みで)を回しかけたら完成。

スクリーンショット (852)

image2image1食欲がない時は、そうめんにニンニクとキムチを加え体にスタミナを補給。キムチの赤と、きゅうりの緑、ミニトマトの赤、とろ〜り卵が、視覚からも食欲を刺激してくれる。この夏、ヘビロテメニューになること間違いなし!

 

余ったそうめんでカリカリチーズガレット

image4材料(2人分)
・余ったそうめん
・じゃがいも 1個
・粉チーズ 大2〜3
・小麦粉 大1
・塩コショウ 適量
・オリーブオイル 大2

  1. じゃがいもをスライサーで細切りにする。そうめんはしっかりと水気を切り、5cm程度にハサミでカット。
  2. ボウルに1を入れ、粉チーズ、小麦粉、塩胡椒を入れ、混ぜ合わせる。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れ、小分けにした2を薄く押し付けるように焼く。
  4. きつね色にこんがり焼けたら裏返し、フライ返しでまた押しつけるように焼き、カリカリの食感にして完成。お好みで分量外のバターを加えるとさらにジューシーにコクがでる。

スクリーンショット (852)

image3食べきれないほど多く茹ですぎてしまった時は、ぜひこのメニューがおすすめ。淡白なそうめんはどんな味にも合い、細い麺はカリカリと揚げ焼きすれば、スナック気分で食べられる。お子さんのおやつにもなり、家計にも優しい助っ人レシピ。

 

冷蔵庫のお片付けレシピそうめんチャンプルー
image6
材料(2人分)
・そうめん(今回は太麺を使用) 1玉
↓冷蔵庫にあるお好み具材適量
・ハムや豚肉
・ニンジン
・玉ねぎ
・水菜やニラ
・卵

・塩コショウ 適量
・ごま油 大1
・酒 大1
・しょうゆ(めんつゆでも可) 大1〜2
・かつお節 適量

  1. 冷蔵庫にある使いたい食材の下準備を行う(ハム、ニンジン、玉ねぎは細切り、水菜は水で洗い5cm程度にカット)。卵も溶いておく。
  2. そうめんは熱湯で茹で表記時間より1分短くサッと茹でたら、冷水にとりしめる。
  3. フライパンにごま油を引き、具材を炒める。火が通ったら溶き卵を流し入れ、全体的に混ぜ合わせ、塩コショウする。そうめん、水菜を投入、酒としょうゆ(めんつゆ)で調味し、かつお節を混ぜる。
  4. 器にもりごま油(分量外)をお好みでかけ完成。

スクリーンショット (852)

image5具材に火が通ったら溶き卵を同じフライパンに投入。洗い物を少なくするのはズボラ飯の基本。いつもはめんつゆでいただくそうめんも、ごま油といろいろな具材でチャンプルーにすると、そうめんのモチモチ食感が新鮮な一品に。

 


 

スクリーンショット (1223)

香港人がお祝いの時などに贈り合うアワビ缶。スーパーではギフトセットや普段使いの缶詰などが多数置かれ、特売品としてJHC日本城や759阿信屋ではお得にゲットできることもある。今回は高級品のアワビをお手軽にアレンジしたレシピをご紹介!

香り高いアワビと和風味が出会った炊き込みご飯

スクリーンショット (1229)材料(4人前)
・アワビ缶 1個
・お好きな具 適量
・ニンジン
・大根
・キノコ類
・油揚げ など
A 出し汁 300cc
A しょうゆ 大さじ1/2
A みりん 大さじ1/2
A 酒 大さじ1/2
A 塩 小さじ1/2
A アワビ缶の余った汁 大さじ2~3
・小ネギ 適量

1.お米を洗いざるに上げ、水気を切る。
2.お好きな具(ニンジン、大根はいちょう切り、しめじは石づきを除く、油揚げは短冊切り)を切り、小鍋にAとともに入れ軽く煮る。こうした方が具材に味が染みやすく、しっかりとした味わいになるが、時間がない時は下味をつけずにお米とAを炊飯器にそのまま入れよう。最後、薄切りにしたアワビを入れ、2合分の水の高さになるように水加減を調節。
3.炊飯器で炊飯スタート。
4.炊き上がったらかきまぜ、少し蒸らす。
5.小ネギを散らし完成。

スクリーンショット (1230)

スクリーンショット (852)

いつもの炊き込みご飯もアワビをプラスするだけで、ゴージャスな感じがするから不思議。
お好きな具とアワビをコラボさせて、アワビ缶の汁もしっかり活用しよう!濃いめがお好きならアワビ缶の汁を多めに投入!

 

超簡単なのに料亭の味!
おかわり必須のアワビ入り中華スープ

スクリーンショット (1224)材料(2人分)
・アワビ缶 1個
・鶏ガラスープ顆粒 大さじ1
・塩 小さじ1
・すりおろしにんにく 適量
・すりおろししょうが 適量
・ネギ 適量
・豆腐 適量
・キクラゲ(水で戻したもの)
・水 400cc
・お好みで小ネギやごま油など

1.水で戻したキクラゲ(ワカメなどお好きなもので代用可)を小さく刻み、ネギや豆腐、アワビを食べやすい大きさに切る。
2.お湯を沸かし、鶏ガラスープを入れる。具材を入れ、火が通ったらすりおろしにんにく、しょうが、塩を入れ調味。
3.いただく前にごま油や小ネギを散らしてお好みのスタイルにアレンジしても○。

スクリーンショット (1225)

スクリーンショット (852)

いつもの中華スープも主役級のアワビ缶を入れると存在感バツグン!
アワビとキクラゲの食感を楽しめる、食べるスープに大変身。
さっぱりと食べたい時はアワビ缶の汁を使わずに、他のお料理の味付けにとっておくと○。

 

アワビとイカで磯の香り満喫
トマトのしょうがマリネ

スクリーンショット (1226)材料(2人分)
・トマト 大2個
・イカ 1杯
・すりおろししょうが 適量
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1

1.イカを洗い下処理後、薄く切る。塩をまぶし臭みをとる。アワビは薄くカットする。
2.トマトの房をとり反対側に包丁で十字の切り目を入れる。お鍋にお湯を沸かし沸騰したらトマトを入れ、トマトの湯むきをする。その後、冷水にとり皮をむき、一口サイズにカットする。
3.なにもひかないでフライパンを熱し、刻んだイカを投入。火が通るまでサッと焼く。ボウルにすりおろししょうがとしょうゆを合わせ、イカがあたたかいうちにマリネする。湯むきしたトマトとアワビを混ぜ、冷蔵庫で冷やして食べる直前に盛り付けて完成。

 

スクリーンショット (1228)

スクリーンショット (852)

ズボラかといわれれば、少々手が混んでいるかもしれないが、シンプルな味付けだけに、イカの下処理、トマトの湯むきがポイントの一品。
アワビとイカの磯の香りをしょうがが引き立ててくれる絶妙な味わい。

 


 

一丁

香り高いごまダレを絡めて バンバンジー風冷やしラーメン

WhatsApp Image 2022-04-11 at 5.54.09 PM (1)材料(2人分)
・出前一丁 2パック
・とりささみ 2本(ハムでも可)
・卵 2個
・ブロッコリー(きゅうりでも可) 適量
・プチトマト 適量
・ごまドレッシングまたはごましゃぶのタレ
・塩こしょう 適量

1.ささみを耐熱皿に入れ、塩こしょう適量と酒大1をふりかけ、ふんわりラップをし、電子
レンジで2分。取り出してひっくり返し、またレンジで1分。冷めたら手でささみを割く。
2.沸騰したお湯に卵を入れゆで卵を作る。6~7分ゆで、冷水にとり殻をむく。
3.ブロッコリーをカットし、お湯でゆで(きゅうりの場合は生のまま細切り)水気を切る。
プチトマトもカットしておく。
4.出前一丁を3分ゆで、冷水でしめる。
5.付属のスープ粉末を50cc(お好みで調整してください)のお湯で溶き、ごまドレッシングを適量追加、最後に付属のごまラー油も加える。
6.器に麺、具材を盛り付け、最後に5を回しかけ出来上がり。

 

WhatsApp Image 2022-04-11 at 5.54.09 PM (2)

スクリーンショット (852)

香港の国民食「出前一丁」のスープ粉末とごまラー油は実は幅広く活用できる優れもの。
無駄なく胡麻ドレなどと合わせ、お気に入りのテイストに仕上げてみて。

 


もっとジャンキーに食べたい時は 韓国風アレンジチーズのせ!

67f01cce-acb4-4210-8e0e-8a6fc2654310材料(2人分)
・出前一丁 2パック
・ソーセージ 5本
・しめじ 適量
・白菜キムチ 適量
・長ネギ 適量
・スライスチーズ 2枚
・ごま油
調味料
・しょうがチューブ 3cm
・にんにくチューブ 2cm
・コチュジャン 大1
・味噌 大1
・酒 大2

1.ソーセージは薄切り、キノコは石づきをとり小房にわけ、長ネギも薄切りする。
2.鍋にごま油大1を熱し、ソーセージをこんがり焼きつける。キムチ、調味料を加えて炒め合わせ、水3.5カップを加える。煮立ったら、しめじ、長ネギを加え煮る。麺を加え2~3分煮たら器に盛り付ける。
3.最後にスライスチーズを乗せ、完成!

 

スクリーンショット (852)

WhatsApp Image 2022-04-11 at 5.54.09 PM

茶餐廳でよく見かける出前一丁とチーズのコラボ。今回は韓国風にピリッと風味アップバージョンをどうぞ!

ジャンキーな味わいがたまらない~!


出前一丁がこんなにヘルシーに! 塩焼きそば風サラダ仕立て

WhatsApp Image 2022-04-11 at 5.54.08 PM材料(2人分)
・出前一丁 2パック
・ハム 適量

冷蔵庫にあるお好きな野菜をチョイス
・アボカド 1個
・大根
・ナス
・スナップエンドウ
・レタス
・キュウリ
・キノコ類
・ブルーベリー

1.出前一丁をゆで、水気を切り、もう一度鍋に戻し付属のスープ粉末とごまラー油を入れ、水分が飛ぶまで炒める。
2.冷蔵庫にあるお好きな野菜やハムをカットし、必要なら下茹でなどの準備をする。
3.麺、野菜などの具材を盛り付け、マヨネーズやドレッシング、オリーブオイルと塩こしょうなど、お好きな味付けで召し上がれ。

 

 

スクリーンショット (852)

WhatsApp Image 2022-04-11 at 5.54.08 PM (1)

出前一丁をただラーメンとして食べることに飽きたら、スープ粉末とごまラー油を入れ塩焼きそば風に。
これならインスタントラーメンも罪悪感なくモリモリ食べられる!

 

 

 


 

かにかま

 

ごま油の香りがたまらない!カニカマと塩昆布の混ぜご飯

スクリーンショット (844)材料(2人分)
・ご飯 小さめお椀2杯
・カニカマ 5本
・天かす 大2
調味料
・ごま油 大1
・塩昆布(今回は粒昆布ですが刻み昆布でも○) 大2
・刻みネギ 大2
・いりごま 適量
・飾り用の小ネギと刻みのり 適量

1.カニカマを適当な大きさに割く。
2.1にごま油、天かす、刻みネギ、塩昆布を入れたら、軽く混ぜふんわりラップし、レンジで30秒。
3.2にご飯をいれよく混ぜたらお皿に盛って、いりごま、小ネギと刻みのりを乗せたら完成。

 

スクリーンショット (845)スクリーンショット (852)

ごま油と塩昆布の最強コンビ。

 

ただ混ぜてレンチンするだけで、大人も子どももパクパク食べられるメニューに大変身!

 

 

 

HMでサックサク!カニカマ+韓国のりロール

スクリーンショット (847)材料(2人分)
・カニカマ 10本
・韓国のり 適量
・ホットケーキミックス 2/3カップ
・水 適量(50~90ml)
・揚げ油 適量
・青のり 適量

1.油の入ったフライパンを180℃にあたためる。
2.韓国のりの片面に水と溶いたホットケーキミックス液をつけ、もう片面にカニカマを巻き、巻き終わりを下にして揚げる。
3.ひっくり返しながら揚げ、きつね色になったら取り出す。
4. 器に盛り青のりを散らして完成。

スクリーンショット (852)

スクリーンショット (848)ホットケーキミックスも韓国のりとカニカマを合わせると、ちょっとしたおつまみに。マヨネーズをつけて召し上がれ!

 

電子レンジで10分!カニカマ天津飯

スクリーンショット (849)材料(2人分)
・ご飯 小さめお椀2杯
・卵 3個
・カニカマ 5本
・小ネギ(グリーンピースでも○) 適量
調味料
<卵液>
・酒 大1
・塩 ひとつまみ
・しょうがチューブ 3cm
<あん>
・水 大4
・酒 大1
・鶏ガラスープ顆粒 小1/2
・醤油 小1
・ごま油 小1
・酢 小1/2
・水溶き片栗粉(片栗粉 大1/2+同量の水)

1.耐熱皿にカニカマをほぐし入れる。
2.1に卵を割り入れ、酒、塩、しょうがチューブを入れてよく混ぜ、ふんわりラップし、レンジで1分。
3.いったん取り出し全体をかき混ぜたら、ふたたびレンジで1分、そのままラップをとらずに置いておく。
4.別の耐熱皿に水、酒、鶏ガラ顆粒、醤油、ごま油、酢を入れたらふんわりラップでレンジ1分。取り出したら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
とろみが足りない場合はレンジで20秒ほど加熱を。
5.器にご飯を盛り、卵、あんの順でかけ、最後は小ネギを散らす。

スクリーンショット (852)

スクリーンショット (850)すべてレンジでできる楽々メニュー。
数分ずつレンジを回して火の通りを調整しよう。

 


キムチ

 

ピリ辛がたまらない!キムチ豆腐チゲ

スクリーンショット (603)材料(2人分)
・キムチ お好み量
・白菜 お好み量
・豆腐 お好み量
・水菜やニラや小ネギなど適量
・豚バラ肉 食べたい量
・ニンニク ひとかけ
・ネギ 適量
・韓国味噌(なければ日本の味噌でOK)大さじ2~3
・ごま油 大さじ1
・鶏ガラスープ600cc(鶏ガラ顆粒小さじ2程度)
・醤油 適量

1.鍋に弱火で、ごま油、ニンニク、ネギ、韓国味噌(なければ日本の味噌)を炒め香りをだす。
2.香りがたったら、スープ600ccを加え、強火で煮立たせる。
3.白菜、キムチ、豆腐、豚バラ肉のほか、好きな具材をお好みで入れる。
4.醤油を数滴たらし、味を整える。
5.すべての具材に火が通ったら、最後に水菜やニラや小ネギなど緑の色の物を加え出来上がり。

スクリーンショット (597)スクリーンショット (852)

 

ごま油・ニンニク・ネギ・味噌を炒めるときは弱火でじっくり

 

 

混ぜるだけで酒のつまみ!キムチとお好み具材ぶっ込み

スクリーンショット (604)材料(2人分)
・キムチ お好み量
・豆腐 お好み量
・納豆 1パック
・たくあん(あれば)
・レタス 適量
・アボカド 適量
・ミニトマト 適量
・オクラ 好きなだけ
・パクチー 好きなだけ
・塩 適量
・ごま油 適量
・めんつゆ 適量

1.お好きな具材を冷蔵庫からチョイスする。
2.片っ端からざく切りにする。
3.たまにつまみ食いをする。
4.色合いを見ながら盛り付け、インスタ映えのために写真を撮る。
5.塩・ごま油・めんつゆを適量加え、食べる直前に混ぜて完成。

スクリーンショット (605)スクリーンショット (852)

とにかく好きな具材を好きなだけ合わせられるメニュー。パクチーやシソなどの香草系はお好みで

 

とろ~り!キムチーズリゾット

スクリーンショット (606)材料(2人分)
・冷やご飯 茶碗2杯分
・牛乳 ご飯がかぶるくらい
・ベーコン お好み量
・キムチ お好み量
・コンソメ顆粒or鶏ガラ顆粒 小さじ2程度
・塩胡椒 適量
・ピザチーズ お好み量

1.耐熱容器に冷やご飯を入れ、牛乳をかぶるくらい加え、ふんわりラップをして電子レンジ3分。
2.やけどに気をつけながら、刻んだベーコン、コンソメまたは鶏ガラ、キムチを加え、塩胡椒を適量ふりかけ、またラップをし電子レンジ2分。
3.またまたやけどに気をつけながら、ピザチーズをお好みでふりかけ、ラップをし電子レンジ2分で完成。

スクリーンショット (598)スクリーンショット (852)

火を使わずに耐熱容器と電子レンジだけでできるラクラクメニュー。チーズの量はお好みで調節しよう

Pocket
LINEで送る